投稿日:

本日の気温  朝:2.2℃  昼:7.8℃  夜:4.1℃

昨日は十三夜でしたが、皆さんのところではお月様をご覧いただけましたでしょうか。

美ヶ原では夕方雲につつまれていましたが、次第に空が晴れ、雲間から綺麗なお月様を観賞することが出来ました。

(写真は最後に掲載致します)

夜半には薄いベールのような雲の中、周りに彩雲を伴った月も観られ、

「今日の星空情報」で十三夜のご案内をしていた甲斐もあり、沢山のお客様にご覧いただけたようです。

さて、

今朝は雲が濃くなり、暗い時間から展望はほぼありませんでした。

6時過ぎに南側の空が少し見えていたこともあり、6時半からの王ヶ鼻展望ツアーには沢山のお客様が参加されていらっしゃいました。

 

空が晴れたのは8時半をまわってから。

 

8:55AM 王ヶ頭ホテルと秋の雲。
今日一番空が青かったのはこの時でした。その後はまた雲に包まれてしまいました。

 

日中、空を見上げていると上空は明るく見えます。きっと「雲の上はいつも青空」なんでしょう。

 

時々周辺の雲が切れると青空と上空を流れる雲が、ぽっかり見えました。
よく見ると、上空を流れる雲と美ヶ原を流れる雲はは反対方向に流れています。
二重に別の世界が共存する、同一次元のパラレルワールド。
今日の美ヶ原は残念ながら、ダークサイドのようです。

 

~パラレルといえば…

上の写真を撮影した際に、一緒に撮影した2つの写真を並べて見ましょう。
写真は南側の斜面に湧く雲から太陽が出てくるところを撮影した、カラーとモノクロのものです。

 

8:54AM カラー写真 (リバーサルフィルム、プロビア風)

 

8:54AM モノクロ写真 (白黒フィルム、ネオパン400風)

 

夕方にはついに雨が降り出してしまいました。
SCWの雲の動き予測をみてみましたが、今夜から明日の朝にかけては星は望めそうにありません。

 


 

【あとがき】

昨日の十三夜のお月様の写真です。

10月18日 18:03 南の空、雲の切れ間からのぞく月。
十三夜ですから、本当は少し欠けているのですが、星景写真として撮ると光で丸くなってしまいます。
辺りは暗くなり、月の西側に木星と土星が見えてきました。

 

~星空案内人のお仕事~

一昨日掲載した十三夜のご案内を、本日ご宿泊のお客様から大変お褒めいただきました。
ありがとうございます。
ホテル玄関のインフォメーションには、できる限り毎日「星空情報」を掲示してゆくつもりでおります。
また、同時に大きなイベントのあるときには、今日の美ヶ原でも併せてご紹介いたします。

早朝の星空案内でございますが、毎日は行っておりません。
先日、曇り空の日に私をお待ち頂いていた方がいらっしゃったと聞いて、大変こころが痛みます。

早朝の星空案内は、業務時間外に私の趣味で行いますので、
・その日の天候や夜空の状況
・休日を含めた勤務時間や勤務内容
によっては行わない場合もございます。何卒ご了承下さい。

 

~本日の担当は関川でした~

投稿日:

気温 朝:-1.1℃ 昼:4.9℃ 夜:2.5℃

初霧氷が付きました。真冬並みのしっかりした霧氷です。

さらに青空が広がり、高原全体の景色が一変しました。北アルプスの山々も冠雪しました。

昨年もちょうど今頃でした。いよいよ美しい冬の始まりです。

北アルプス、鹿島槍・白馬三山も白くなりました。

投稿日:

気温  朝:7.5℃  昼:3.3℃  夜:-1.1℃

10月もあっという間に半月が過ぎ、深まる秋が加速しています。

今日の美ヶ原は早朝の気温が最高気温。

その後は昼から夕方にかけて下がってゆく一方、ブログを書き始めた今現在は-1.1℃です。

ついに氷点下になりましたね。明け方にかけてはもう少し下がりそうです。

今日は朝から雲の中を出ることはなく、終日湿度が高かったですから、

夕方にはホテルの玄関正面のカラマツの木に霧氷が付きました。

時折雲の切れた隙に見える草原の草にも、びっしり霜が付いているようです。

明日の朝はどんな景色が見られるでしょうか。天候の回復に期待しましょう。

明日以降の予報を調べてみると、今日のような気候が続くようです。

もう先週のような陽気には戻りそうにありませんので、

お越しになる皆さんは早々に冬物を用意して、しっかり防寒対策してきて下さい。

 

お昼頃、3.3℃。館内は暖かいので目を疑うような気温にびっくり。これはまだ序の口でした。
スタッフは時々外に出てみては、体感気温を確かめてみておりました。

 

靴箱の横の窓辺にある花瓶のお花。静物には静寂が似合います。

 

先日、女将さんが持ってきてくれた収穫、ハーベスト。
窓辺に持ってきて写真を撮りました。

明日は十三夜ですね。
こちらの方ではあらたまったお月見行事をしないのですが、山梨県では十三夜にもスーパーで普通に月見団子を売っているそうです。
皆さんの所ではどんな過ごし方をされますか?

 

最近、玄関のインフォメーションに星空情報を連載し始めました。
こちらは明日掲示する予定の星空情報です。一足早くご覧下さい。

あ~したいい月にな~れ。

 


 

【あとがき】

先日撮影しておきながら、他の写真の撮れ高が多く掲載されていなかった写真がございます。
モノクロームの流れで掲載致します。

 

10月14日 9:19AM 天候が回復し、湧き上がってくる雲。

 

同じ時、太陽を入れた縦位置写真です。

 

~本日の担当は関川でした~

投稿日:

気温 朝:9.3℃ 昼:13.5℃ 夜:10.2℃

 

風の強い一日でした。

朝は高原は雲に覆われ日の出を見ることは出来ませんでしたが、

その後は雲も抜けて景色も見えました。

送迎スタッフによると松本駅の温度計は28℃だったようです。

街との気温差をしっかりと感じます。

 

放牧されている牛も残りわずか。

それぞれの牧場に帰っていきます。

 

低い雲のすき間から見える青空

投稿日:

気温  朝:7.6℃  昼:16.3℃  夜:11.1℃

突き抜けるような青空と秋晴れの一日。

日中は大きな雲もなく、澄み切ったとてもきれいな青空が広がりました。

今日は午後になっても富士山がクッキリ見えていました。

このところ気温の高低差が少なかったのですが、今日は大きく差が開きました。

朝は7.6℃と秋らしい寒さでしたが、日中は16.3℃と散策していると汗ばむ陽気でした。

10月にこんなに気温が上がるのは極めて希ですから、参考になさらぬようにお願い致します。

夕陽の沈むのも日ごとに早くなってまいりました。

本日お客様にご案内している日の入りは17:00。

今日のこの時間には急に雲が湧き上がり、王ヶ頭周辺を包んでしまいました。

上空も西の空も晴れておりましたので、肉眼で見ても眩しくないオレンジ色の太陽が次第に欠けながら沈んでゆきました。

 

~今日の1枚~

 

「ワイングラスの朝日が昇る」

 

 

~夜明け前の星空~

今朝は星空案内の前に時間を作り、3:00AMから星空を撮影いたしました。
最近、展望テラスからの撮影が多く、写真は似たものが多くなりましたので、
皆さんが退屈しないように今日は別の場所からの星景写真です。

 

3:10AM 王ヶ頭山頂より、松本市の夜景と西の星空。
街の明りを雲のベールが覆っています。ここ王ヶ頭は快晴、雲の上です。

 

3:30AM ホテル北側駐車場より、雲海に覆われる上田方面の夜景と北天の軌跡。
この時間は北斗七星が柄杓のコップ部分を上にして縦に見えます。
これだけ回転させるとどこか分からないでしょう。(^_^)

 

~朝焼けとワイングラス~

昨日の迫力ある雲海と比べれば、穏やかでデリケートな雲海です。
朝焼けが広範囲に広がり見事でした。

 

5:12AM ホテル正面東の空、望遠レンズで切り取った雲海と朝焼け。

 

5:22AM 富士山もご覧のと通り。

 

5:27AM 朝焼けの浅間山。
何カットか撮りましたが、この時間のものが山肌のブルートーンが美しく気に入りました。

 

5:45AM 朝日が昇ります。
すると、どうしたことでしょう ! 朝日の上にもう一つ太陽が生まれて広がってゆきます。
これはサンピラーなのでしょうか ? 呼び名をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

~余談ですが、
私には大好きなお餅が伸びてゆくように見えました。(餅ピラー)
掲載前に本日お泊まり頂くお客様にお見せしたところ、「ワイングラスのようね」
う~ん、なんてドラマチック ! お客様からいただいたイメージを採用いたしました。
感謝 !

その他のご意見では、「ドラえもんとタケコプター」というのもございます。

 

5:46AM 昇る朝日と美ヶ原高原。いい朝でした。

 


 

【あとがき】

今朝の星空ご案内は3組のお客様がいらっしゃいました。

1組目(一人目)は、星空撮影帰りのお父様。
ちょうどドブソニアン望遠鏡を駆使して、肉眼でわずかに見えるだけのアンドロメダ銀河を捉えましたので、
一緒にごらんいただきました。

2組目は、お二人とも10月生まれのてんびん座のカップル。
星空双眼鏡による「目のドーピング」が大好評でお二人とも楽しそうでした。(2台買っておいてよかったー)
ドブソニアンではプレアデス星団 (昴) を観察。
10倍程度の双眼鏡で見ればちょうどいいのですが、1600 ㎜ ドブソニアンでは超アップ !
夜空の宝石箱をのぞいているようです。

3組目は、このブログのファンでいらっしゃる、いて座とうお座のお姉様方。
う~ん、皆さん、今見えていない星座ばっかりです。
誕生星座を御覧いただく技がつかえません。^^;
来たれ、しし座、おうし座、ふたご座、オリオン座 ! !
ドブソニアンはオリオン大星雲と谷村新司の昴。
今日も幻のカノープス(長寿星)がしっかり見られました。長生き請け負います  !

 

私がテラスにいるときは、下のご案内をカフェに貼っておきますので、
星に興味がある方はお気軽にお声かけください。

 

 

~本日の担当は関川でした~

 

 

投稿日:

気温  朝:8.5℃  昼:11.6℃  夜:9.6℃

昨日の雨雲はすっかり無くなり、夜明け前には満天の星空が観られました。

ちょうど上弦の月でしたが、日付が変わる前には沈んでいたため月明かりの影響はなく、

カシオペア座でさえ他の星々に埋もれてしまう贅沢さです。

昨日到着されてからほとんど景色をご覧なっていらっしゃらないお客様は、

皆さん頑張って早起きされて星空と日の出を楽しんでいらっしゃいました。

日中は風が寒く感じるものの日射しもあり散策日よりでした。

夕方は空がクリアに抜けていたものの、西側、北アルプスの上には稜線を隠す雲が出てしまい、

夕陽は雲の中へ沈んでゆきました。

今夜は月が土星に接近。18:00現在肉眼でも良く見えておりますが、8倍程度の双眼鏡でみると感動ものです。

外ではそのださんが、ドブソニアン望遠鏡で木星を捉えています。衛星が4つきれいに並んで見えていました。

 

~本日の1枚~

 

「雲海と朝日に輝く美ヶ原の草原」

 

 

~夜明け前の星空とカノープス~

 

3:08AM オリオン座と天の川
ブログサイズに縮小してしまいましたので、少し不鮮明ですね。

 

4:15AM お客様に北極星をご案内したついでにコンポジット。
いつものアングルですが、月のない夜は沢山の星の光跡が写りました。

 

この時期、美ヶ原では夜明け前南の空の低い位置に、カノープスを見ることができます。
カノープスはシリウスに次いで全天で2番目に明るい星ですが、緯度が低いため日本からはなかなか見られません。
この星が観られるのも美ヶ原ならではです。

 

写真は望遠レンズを使用し、高感度で10秒間の露光です。
赤道儀を使用しておりませんので、星の動きでブレが出てしまいますね。

美ヶ原から見るカノープスは低い位置に見えるため大気の影響でみかん色に見えます。
期待しているほどの明るさには見えませんが、見つけると嬉しいですね。
別名、長寿星ともいわれています。

 

~今日の日の出~

 

5:23AM 東の稜線には迫力のある雲海がひろがっていました。

 

5:49AM 今朝の富士山。朝焼けピンクが少し入ってきれいでした。

 

5:56AM 日の出からしばらく経った後です。
草原の上に北側から雲が流れてきました。草原を横切る瞬間です。いつもと違う今日だけの景色です。

 

そして、冒頭のこの1枚。
草原に広がった薄いベールのような雲を朝日が照らし黄金色に染めます。
草原には下山まであと数日になった牛達がまばゆい光の中で草を食んでいます。
雄大な雲と牧歌的な情景が折り重なったお気に入りの1枚です。

 


 

【あとがき】

今朝は3:00から星空の撮影をしながら、起きてこられたお客様に星空案内をいたしました。
使用機材はVixenの星空用双眼鏡 SG2x40f 2台と、ホテルの備品Vixen ULTIMA 8×32双眼鏡1台、
ドブソニアン望遠鏡ではオリオン座大星雲や、しし座のお客様のためのレグルスを観察しました。

撮影しながらの星空案内でしたのでなかなか大変です。
全員には対応出来ず、内容も多少雑だったなぁと反省致しました。
明日の朝はブログ用の星空は撮らず、ご案内とお客様サービスに専念しようかと思います。
全編コンデジ撮影になるかもしれませんがご了承下さい。

~本日の担当は関川でした~

 

投稿日:

気温  朝:10.4℃  昼:11.8℃  夜:11.1℃

天気予報では、今日は昨日よりも下り坂。

雲マークと雨マークがずらり並んでいましたから、

今朝の日の出タイムの館内はひっそりとして、朝カフェを楽しむ方もわずかでした。

雨のため朝の王ヶ鼻展望ツアーも催行できず、お客様もガッカリされたことでしょう。

ところが、朝食をお召し上がりになっている8:00AMころになると急に山頂の雲が切れ、

ホテルの南側に雲海が発生しました。

 

8:06AM 展望テラスより南斜面の雲海。

 

8:30AM ホテル正面の草原も雲から抜けました。
時間はちょうど朝食が終わる頃。皆さんにお知らせするために館内放送をいたしました。

 

もしかすると美ヶ原の景色をご覧になれないまま、お帰りのバスに乗ることになったかもしれないお客様は大喜びです。

 

雲海の絶景をバックに記念写真。

 

10月も中旬に入り、美ヶ原もずいぶん秋が深まってまいりました。

 

草原は草の紅葉が始まっています。モノクロに目が慣れてからご覧になるとより鮮やかに見えますね。

ホテル南側の切り立った崖。ここは条件によっては滝雲になる名所です。
写真では三城牧場のある麓から湧き上がる雲と、台上を這うように進む雲がせめぎ合っています。
残念ながら今日はこの雲が滝雲まで成長することはありませんでした。

 

【明日は天気が回復 ! 】

今日の日中は再び雲に包まれてしまいましたが、空は明るく、高くにある太陽を感じられる曇りでした。
連泊のお客様は、散策に出かけられた方が多かったです。

SCWの雲の動きをみると、今夜の夜更けから雲が晴れ、星空が観られそうな予報です。
きっと日の出も見られることでしょう。
今夜は皆さん「早寝、早起きでお願い致します。」
明朝、展望テラスでお待ちしております。

~本日の担当は関川でした~

 

 

投稿日:

気温  朝:11.9℃  昼:12.8℃  夜:12.0℃

このところ午後は雲に覆われてしまっても、翌朝から昼過ぎまでは青空や美しい雲の秋の空が広がっておりました。

残念ながら今日の美ヶ原は雲の中の一日。

明日も本州に停滞する秋雨前線の影響を受けてぐずついたお天気になりそうです。

気温は12℃前後で多少風の肌寒さはあるものの、10月にしては温かく感じます。

しかしながらこの気温も今週まで。来週は冬型が強まり一気に冬の気温になりそうです。

ご予約済みのお客様は、天気予報やこのブログの情報にご注意下さい。

 

~朝の様子~

「朝カフェのレポートより」

今朝の気温11.8℃

夜明け前は霧の中から始まりました。
5時前ころ雲の隙間から朝焼けが見え、八ヶ岳と富士山の下半分、360度雲海も見えておりましたが、
5:30ころから再び雲の中に入ってしまい、日の出は拝めませんでした。
霧が出てからもしばらくは遅れた日の出に期待されたお客様でカフェは賑わっていました。

 

 

 

期待を持たせつつも、この後日の出を迎えることなく雲の中に沈んでゆくのでした…..

※レポート、写真は朝カフェ担当の石井さんより。

 

~雨の日はモノクローム~

 

今日はずっと雲の中。外にいて気がつくと髪に水滴がついていました。

 

「かわいいどんぐりのトトロのオブジェ」
大きな松ぼっくりにどんぐりのトトロがいっぱいです。
これは実はお客様が手造りされたもので、ホテルにプレゼントして頂きました。

 

横から裏側までどこの面をみてもトトロがいっぱい。
まっくろ黒助もいます。

ホテル内の展示場所はまだ決まっていませんので、今日はフロントカウンターに置いてありました。
撮影は日の出カフェで行っています。

とても可愛いので、お泊まりのお客様は楽しみにしてお越し下さい。

 

~本日の担当は関川でした~

 

 

投稿日:

気温 朝:8.8℃ 昼:15.5℃ 夜:12.8℃

ビナナスライン終点山本小屋の駐車場から王ヶ頭ホテルまでは3km程、今日も大勢の登山客が

歩いていました。牧場の管理道を歩くコースと途中、塩クレバから南に折れ高原の南端の崖っぷちを歩く

アルプス展望コースとがあります。

アルプス展望コースの中途にある烏帽子岩から王ヶをの望むと、ホテルの立地がよく分かります。

急峻な崖の頂上に立つ王ヶ頭ホテル、機会があれば是非立ち止まってご覧いただければと思います。

烏帽子岩から王ヶ頭を望む

アルプス展望コースから見る北アルプス

三城牧場(標高1300m)辺りの黄葉

ご来光

雲海と南アルプス

日の出直後の富士山

投稿日:

気温 朝:10.1℃ 昼:12.9℃ 夜:11.9℃

今日も秋晴れで迎えた朝でしたが、昼頃から雲が湧き出し度々山頂を覆ってしまいます。

風も出てきて寒いほどです。

今夜は月明かりが邪魔をしないので星空の観察には良い時期なのですが、今夜はどうでしょう。

山頂を覆う雲次第といったところ、晴れて欲しいものです。

日の出直前の八ヶ岳~富士山

雲海から昇る日の出

朝日が当たり始めた乗鞍岳

朝日を浴びて

北アルプスもクッキリと見えていました