投稿日:

本日の気温  朝 : -13.0℃  昼 : -9.8℃  夜 : -11.2℃

こんにちは。本日ついにクリスマス寒波が退き、最高の冬晴れとなりました* 昨晩は10cm程の降雪が積まれました。冬の美しい景色は天気が崩れて作られます。

美味しいパンは焼きたてが一番! 綺麗な冬景色もできたてが一番! というわけで昨日来られたお客様は,できたてほやほやの「美ヶ原産 冬景色」をご堪能頂きました。表情を見ると皆様がご満足頂いていることがよく分かります。スタッフとしてはとても嬉しくなる瞬間です。

本当に美味しいお食事を頂くにはシェフに「出来ました」と言われてから席に着いても遅いわけです。シェフが食事を作っている時にはもう席に着いて下さい。そして作る様をご覧になって見て下さい。以外と楽しめますし、食べるときにより美味しく感じます。オープンキッチンがそれです。 皆様も、神様が素敵な「美ヶ原産 冬景色」を作っている時にお越しになった際は、是非テーブルに着いて完成するまでその出来上がりを楽しみに想像して待ってみて下さい。 そして是非とも出来たてを冬景色をご堪能下さい♪

なんか謎の長い文章になってしまいました(^_^;  要するに冬はご予約日が天気が悪くてもがっかりしないで楽しみにお過ごし下さい! ということです。すみません。 ブログでも喋りすぎました笑  フロント薗田

 

日の出前。皆様今日が始まるのがわくわくして飛び出して来ました。

 

最近の好きな構図 笑 美ヶ原では比較的珍しい樹氷カラマツの三兄弟とご来光

 

目の前に現れたのは柔らかい表情の雪原♪ たまらない(^^)

 

見下ろしても綺麗。 プチ樹氷のカラマツの子供達

 

午後からは北アルプスも雲がとれました。立山 剱 爺 鹿島槍 白馬三山

 

乗鞍 穂高 槍も見えました♪ 王ヶ鼻までのカラマツはとてもシャープな印象にみえますね

 

 

このあとバタバタして写真撮れずマジックアワーも終わってしまいました(T_T) 一番星の金星がキラリ

でも久々に綺麗な夕景もご覧になれました。 写真をお届け出来なくて残念ですが、是非本物を見に来て下さい(^^)

投稿日:

気温 朝:-16℃ 夜:-12.5℃ 夜:-13.0℃

今日も寒波の中、ガラス窓に付く「霜の華」が面白いです。

朝陽一番の光が当たると黄金色に輝きます。

初めてご覧になるお客様は一様に自然の創り出す結晶の美しさに驚かれます。

極寒の朝、これからは頻繁にみることが出来ます。

薄い雲から滲むように朝陽が昇ってきました。

 

白一色の世界の中で。

シャッターを押したタイミングで雪が舞いお顔が全く分かりません。

投稿日:

気温 朝:-14.1℃ 昼:-13.5℃ 夜:-14.0℃

寒気の只中、日中でも気温が上がりません。

しかし殆ど風が無くお客様は外で雪遊びを楽しんでいました。

これだけの冷え込みの中でできる霧氷は格別な美しさがあります。

木々の枝に付いた一つ一つの結晶が大きくしかも繊細です。

チラチラ舞う雪の結晶も手のひらにのせてみることが出来ます。

冬の美しさのひとつをお客様にも楽しんで頂けたようです。

霧氷の林の中で遊ぶお客様

武石峰、夕方になって見通しが良くなってきました。

雪の山で、大人も子供も元気いっぱいです。

 

投稿日:

気温 朝:-4.5℃ 昼:-5.0℃ 夜:-8.2℃

終日雲の中、残念ながら視界不良の一日でした。

それでも暴風雪の昨晩の天候が収まり気温も高め、外にいても左程の厳しさを感じません。

夜になって冷え込んできました。明朝は「霜の華」がみられそうです。

今日も霧氷の林の中を送迎バスが走ります

台上に入りカラマツ林を抜けると正面に王ヶ頭が見えてきます。

 

昨日、道のすぐ側でで見かけた牡鹿。なかなか走り出しません

 

ウサギの足跡。林の中は動物の足跡でいっぱいです。

投稿日:

気温 朝:-6.5℃ 昼:-1.5℃ 夜:-2.6℃

冬至を過ぎこれからは日が延びていきます。

本格的な寒さはこれからですが少しづつ日の出が早く、日の入りが遅くなるのは嬉しいものです。

日の出の頃、山頂に雲が流れ日の出は難しいと思われたのですが、この流れる雲が素敵なご来光を

演出してくれました。

夏は牧場になる焼山です。鹿がよく集まる場所ですが雪ですっかり覆われ殆ど姿を見せません

標高1,700付近から観た北アルプス、常念岳の裏に槍ヶ岳が見えます

日の入りの瞬間、御嶽山に沈んだはずですが雲に隠されてしまいました

日没後の夕焼け

投稿日:

本日の気温 ~ 朝 : -10.0℃  昼 : -5.9℃  夜 : -6.7℃

 

今日は素晴らしいご来光からのスタートでした。冬の定番オレンジ色の朝焼け、綺麗な青い空、霜華、雪上車ツアー、輝く冬の星座達と冬の要素が全て詰まった1日でした。晴れていましたが結構寒く感じました。明日からはもう1段階冬に近づくようです。  夏は「気持ちいいですね」がお客様の感想としては1番聞きますが、冬は皆「綺麗ですね」に変ります。そして「夏」は大自然と寄り添うイメージですが「冬」は大自然と向き合うイメージに変ります。付き合い方が変わるといいますか。どちらが良いというわけではありません。どちらも良いですね(^^) 皆さんは「寄り添う」のと「向き合う」のはどちらがお好きですか?(^^) 薗田

 

オレンジとブルーの空と柔らかい雪原

 

二人で仲良く夜は星を見て、朝はご来光を眺めていました。 美ヶ原は気に入って頂けましたでしょうか。

 

除雪で出来た雪の壁の下には上質なスノーフィールドが。皆さん、雪の壁を越えて下さい。

 

雪上車ツアーも絶賛運行中♪

 

霜の華もしっかり出来てます!

 

お昼に晴れてると氷柱が成長します。綺麗ですが大きくなると危ないので今日少し落としました。

 

 

 

 

投稿日:

本日の気温 ~ 朝 : -4.4℃  昼 : -5.0℃  夜 : -6.9℃

「冬至」

白く輝く明るい空に太陽の存在を強く感じるも、姿の見えない一日。

気温はぐんぐん下がっています。

先日17日に追加の降雪があって以来、1日周期で晴れと曇りを繰り返しているような今日この頃。

本日はあいにく下がる方の周期。朝は小雪が舞い、辺りは地面から空までまっ白なグラデーション。

本日は冬至ですね。

一年間で一番昼間の時間が短い一日。

お日様の力が一番衰える一日です。

でも、明日から太陽はじわじわと高度を取り戻してゆきます。

今日は太陽の復活の日でもあるのです。

 

7:26AM 今朝の王ヶ頭ホテル。小雪の舞う寒い朝です。

 

7:23AM 温度計も凍る ? ホテル北口。
ただ今-5℃。昨日からの最低気温 -6℃、最高気温 0℃。

 

7:24AM 自販機も冬眠する ? 王ヶ頭ホテル。
ホットのジョージアが即座にアイスになりそうな光景です。

 

 

~館内でモノクローム~

 

「夜光花」

 

~お客様写真館~

 

なかなか太陽が顔を出さない今日。時々雲の合間からミルクブルーの空が顔を出します。

そんなワンチャンスをものにされたお客様から、貴重なお写真をいただきました。

 

雲の切れた瞬間、まっ白に雪化粧したテレビ塔群がミルクブルーの空に映えます。
ほんの10秒の出来事だったそうです。

 

王ヶ鼻とシャイな冬至の太陽。

 

こちらはご主人が撮影されたミクロの世界。

「安藤様、お写真有り難うございます。また素敵な瞬間に出会えるといいですね。」

 


 

【あとがき】

今回初めてお客様から頂いた写真を「今日の美ヶ原」に使用してみました。
私は日中業務があるのでなかなか取材に出られませんが、お陰様で掲載できる内容に幅が出て、いい今日の美ヶ原をお届けすることができました。
お客様参加型のブログもいいかもしれませんね。
私のブログ当番の日には、また機会がありましたら他のお客様の「美ヶ原体験」も掲載してみたいと思います。

 

【星空情報】

 

【冬至】

 

~本日の担当は関川でした~

投稿日:

気温 朝:-6.5℃ 昼:-2.5℃ 夜:-4.1℃

標高1500mより下は気温がプラス、久しぶりに気温の高い日でした。

しかしこの後にはクリマス寒波が列島を襲うようです。

松本でもマイナス5~6℃の予報が出ています。2000mの美ヶ原はどこまで冷え込むか、

マイナス10℃以下にはなるでしょう。厳しい寒さと共に美しい美ヶ原が戻ってきます。

テラスからご来光を拝むお客様

浅間山の噴煙も朝陽に染まっています

今朝も雪原が染まりました

北アルプスは終日雲に隠れていたのですが一時、常念岳が姿を見せてくれました

山頂付近の霧氷は好天にかかわらず残っています

投稿日:

気温 朝:-9.2℃ 昼:-5.7℃ 夜:-7℃

昨日の雲の中から抜け素敵な朝となりました。

目の前を流れる雲が朝日を隠したり眩しい光を放ったり、太陽柱を見せてくれたり

雪原を染めたりと目が離せない朝でした。

日中は青空が広がり気温は低いのですが日射しが暖かく感じられました。

朝陽が牧場の雪原を照らし出した頃、淡い太陽柱が発生しました。

秩父方面の朝焼け

日の出を待つお客様

 

朝陽が雲の間からカラマツ林を照らしています

 

太平洋側はきれいに晴れ富士山も見えてきました

投稿日:

気温 朝:-12.7℃ 昼:-10.4℃ 夜:-9.5℃

終日雲の中、雪の白と雲の白との中で視界は不良。

更に強い風が吹くと雪山では一番嫌がられる状況になります。

2000mの高所でホワイトアウトの中に居るという経験は日常生活ではあり得ないことでしょう。

山岳ホテルならではの、こういった経験も楽しんでいただければと思います。

道の両側の雪の壁がバスの屋根ほどにもなるときがあります。

客室の窓を塞ぐ大きなツララ、完全に塞がれる前に落とします。

ホワイトアウトの中を王ヶ頭目指して歩く方も結構いらっしゃいました。

除雪用の重機が大活躍がここ数日大活躍しています。