投稿日:

雨がやみ、風も治まりましたが、依然雲の中。
気温~朝:14.4℃ 昼:14.3℃ 夕:14.4℃

昨夜は窓を打つ雨の音と、ピューピュー吹く風の音で騒がしい夜でした。

その雨は今朝になっても止まず、昨夜ほどでないにしろまだまだ風が強い状態でした。

そんな状態でしたから早起きされるお客様はほとんどなく、外とは真逆の静かな館内でした。

その後ゆっくりですが荒れた天気は治まってゆきました。

しかしながら、午後になっても依然辺りは雲の中、高原はおろか辺りの風景も見えません。

それでも散策に出かけられるほどにはなりました。

昨日は急な夕立で引き返したお花の自然教室でししたが、今日は4日目にして初めて、登山道を回るお花畑周遊コースを網羅することができました。

 

雨の日はモノクローム

 

4時30分、本来なら日の出の時間の日の出カフェには人影もなく、外も真っ暗。

 

玄関の生け花の中のユリです。大きくて見事です。

生けてくれた中野さんに伺うと、オリエンタルリリーニンフというそうです。

 

靴箱の上の窓辺の光景。

かわいい丸いお花はルリタマアザミというそうです。名前から色を想像してみて下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

お花畑周遊コースを一回りしてきました、Part 2

 

昨日の午前中にお花畑を回って、自然教室でどのお花を紹介しようかネタ作りをしてきたときの写真です。

今日は後編、車道脇の見事なお花畑からの復路の様子です。

 

昨日と重複して掲載いたしますが、続きの感じがでますでしょうか。

ここのお花畑は本当にきれいです。

 

テガタチドリをクローズアップしてみました。

ご案内の時はいつも 「 お花一つ一つの形が千鳥が羽を広げて飛んでいるように見えます。 」 とお話しします。

こうして見るとよくわかりますね。

 

この葉はどんな植物かわかりますでしょうか ?

これはスズランの葉です。今年6月に花を咲かせて見せてくれたスズラン.

依然は美ヶ原に沢山咲いていたものの、最近は見かけなくなってしまったお花です。

増えて欲しいですね。

 

これはアザミの花でしょうか?

と、思ったのですが、ギザギザ葉っぱとトゲトゲがないのでタムラソウと思われます。

 

車道からアルプス展望コースに入ってすぐの草むらには、沢山のシャジクソウを見ることができます。

漢字で書くと車軸草。葉っぱの形が丸く輪になっています。

 

こちらはウツボグサ。名前は怖いですが、きれいなお花でアップにも耐えられます。

 

こちらはハクサンフウロのアップです。ちょっと花びらが痛んでいますが。

ギザギザした葉っぱも分かるようにボカしてみました。

 

こちらはもう何度か登場しているコウリンカ。

このお花も感じで書くと覚えやすいですね、紅輪花と書きます。

これから夏本番には、赤とんぼや蝶たちの休憩場所として人気です。

 

チョウジコメツツジ、コラボシリーズその4、イワキンバイです。

同時期にミヤマキンバイも咲いていますが、葉っぱの形で区別がつきます。とはいえ、微妙です。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

曇りの一日から、久しぶりに夕立、本格的に雨。
気温~朝:14.3℃ 昼:15.5℃ 夕:15.4℃

今日の天気は昨日からの引き続きといった感じで、朝からずっと曇っていました。

風も強かったですが、高原側や松本市街地など美ヶ原よりも低いところは、時折雲から抜けて見えたりしていました。

午後お客様が到着する頃には、周囲を取り巻く雲の中に小雨が混じったりしていました。

この天気ならお花の自然教室は中止しなくても、時間とコースを短縮すればできる。

そう思って出掛けて10分も経つと突然夕立になり、激しい雨が降ってきました。

最近まとまった雨のなかった美ヶ原では、久しぶりに本格的な雨になりました。

 

今朝の様子

 

 

おはようございます。今朝の気温は14.3℃。

日の出は雲で隠れ、見れませんでしたが、太陽の出る東側だけ、雲の隙間から朝焼けが見えました。

その後は北側で雲海や一部山並みが徐々に見えて来ています。

午前7時、高原側は雲が流れるのが早く、風景が見え隠れしている状態です。

 

写真とレポートは、本日の日の出カフェ担当の千葉さんです。

 

午前中にお花畑周遊コースを一回りしてきました。

 

お花の自然教室が始まって3日目、本日は私が担当ですので、午前中にお花畑を回って、どこでどのお花を紹介しようかネタ作りをしてきました。

 

ホテル北口前のお花畑にて、森の風鈴、キバナノヤマオダマキ。

この角度、かわいくないですか ?  今が一番沢山咲いて、きれいな時ですので撮らずにはいられません。

 

ホテルの裏手に回り王ヶ頭山頂へ向かう道。道しるべの足元にはウスユキソウが咲いています。

「 この先0.9kmで王ヶ鼻。途中ウスユキソウがいっぱい咲いていますよ。 」 そう言っている気がします。

 

白く花びらのように見えるものは、細かな毛をまとった葉で、あたかもうっすらと雪が積もったみたい。

エーデルワイスの仲間のこのお花はちょうど今見頃を迎えています。

 

アカテンオトギリは美ヶ原・鉢伏山・霧ヶ峰に分布する固有種で、最近は美ヶ原でしか見られないそうです。

葉にはその名の通り、赤い点々が多く見られます。

 

山頂から王ヶ鼻へ向けて下ってゆきます。

 

遠くから望遠で写したイワシモツケの群落。

 

チョウジコメツツジのイメージといったら、こんな感じなのではないでしょうか。

米粒のような小さなお花がいっぱい。

 

意外とクローズアップしてもきれいなんですよ。

そして、このお花、他のお花から慕われているらしく、コラボが多い。

 

チョウジコメツツジ、コラボシリーズその1、ヤマブキショウマ。

 

チョウジコメツツジ、コラボシリーズその2、ウスユキソウ。

茂みの中からニョキッと一輪だけ顔を出したウスユキソウの白さが引き立つこと、引き立つこと。

美しい。

 

チョウジコメツツジ、コラボシリーズその3、ハナニガナ。地味にかわいい黄色いお花。

 

送迎バスの走る車道に出ると、保護された区域に素晴らしいお花畑が広がっています。

これから8月の終わりまで、代わる代わる違うお花が咲いてゆきますが、今はキバナノヤマオダマキがメイン。

背景にボケて写っているピンクのお花はテガタチドリです。

 

復路のお花は、明日掲載いたします。

しかし、今日の夕立にはまいりました。せっかく下調べまでしていたのに。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

風の強い一日でしたが、雨は降りませんでした。
気温 ~ 朝 : 15.0℃ 昼 : 16.2℃ 夕 : 15.8℃

雨の降らない梅雨が続いていますが、今日は一日中曇り空。

とても風が強く、気温は16℃ほどありましたから、ちょうどご家庭のエアコンで冷房を強でかけっぱなしにした感じです。

暑いところからお越しになっている皆さんにとっては、開き直れば気持ちがいい、そんな今日の美ヶ原でした。

 

今朝の様子

 

 

おはようございます。今朝の気温は15.1℃。

3時半頃、雲は多いながらも浅間山方面の稜線は見えており、合間から焼けた空が薄く広がっていました。

日の出時刻にはたちまち一面真っ白になり、残念ながら日の出を見ることは出来ませんでした。

その後、強い風に雲が流れていき、高原が見えたり隠れたりを繰り返していましたが、6時45分現在は雲の中です☁️

~ 写真とレポートは今朝の日の出カフェ担当、千穂さんです。

 

9時49分、辺りを取り巻いていた雲が上空に引き上げ、高原が見えてきました。

今日は曇りですが、意外と高原が見えている時間が長かったです。

しかし、それにしても風が強い。

 

風にあおられるフランス菊。今日の美ヶ原が分かりやすい一枚になりました。

 

風に揺れるハクサンフウロ。

フランス菊よりは背が低いため、周りの草が風よけになってくれます。

 

こちらものっぽのお花、キバナノヤマオダマキ。

風の吹き止まりのタイミングで撮りましたので、なんとかブレずに写りました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

昨日から始まった 「 お花の自然教室 」 。

早速昨日イベントに帯同して参りましたので、その時の写真を掲載いたします。

時間は16時15分出発、戻ってきたのは17時10分でした。

 

16時15分、参加される皆さんは玄関に集合。今日の講師は我らが三浦支配人。

 

お花の自然教室の概要や注意点を聞いて出発します。

 

 

いきなり可愛そうなこの植物は、ホテルのすぐ前にあるのにシカにかじられてしまっています。

 

ホテル前の花壇にて。

 

今にも咲きそうなニッコウキスゲの蕾です。

 

ホテル北口前の保護区、お花畑。ここは沢山のお花が次々に咲きます。

 

電気柵のすぐ近くに咲いていたキバナノヤマオダマキは観察しやすかったです。

 

王ヶ頭山頂にて。意外と見落としてしまいがちな山頂の三角点はこちら。

 

春に沢山咲いていたキジムシロに入れ替わるように咲いているこのお花はミヤマキンバイです。

同じキジムシロ属ですので、いつ入れ替わったのかまるで手品のようです。

 

 

山頂から下っていく斜面に真っ白な群落が見えます。

 

これは今が花盛りのイワシモツケ。

 

昨日も風が強かったのでブレてしまいましたが、ヤマブキショウマです。

 

ホテルから下った道路、王ヶ鼻分岐の近くに出てきました。

このあたりのお花畑はお花の数も種類も多く見ごたえがあります。

この後、本来ならアルプス展望コースに入ってホテルまで戻るのですが、昨日は風が強くて危険なため、車道でホテルに戻りました。

 

さてさて、お花の自然教室ですが、どんな装備で行くといいでしょうか?

題して、お花の自然教室攻略法です。

 

~ お花の自然教室攻略法 ~

【服装】
・この時期でも意外と夕方は寒いので、長袖、長ズボンがいいでしょう。夏でも風が強いと寒いことがあります。
・蚊はいませんが、虫も多く、人によっては植物でかぶれる方もいますので、肌の露出はない方がいいでしょう。
・薄いシャツでも過ごせますが、ウインドブレーカーやレインウエアがあると、急な夕立にの時にも便利です。
・靴はハイキングシューズなどのしっかりとしたものをお勧めいたします。
・スニーカーでも行けますが、登山道は岩がゴロゴロしていますので、足首のサポートがしっかりした靴が安全です。
・手袋をしておきましょう。登山道のロープをつかんだり、不意に転んでしまったときに手を切らずに済みます。

【カメラ】
・ゆっくり撮影している時間はありませんので、スマートフォンのカメラが便利です。
・とりあえず撮影してけば、後で思い出したり、調べたりできます。Googleレンズも便利です。
・じっくり写真を撮りたい方は、場所とお花を覚えておいて、翌朝、朝露が光る時間帯に行って撮るといい写真が撮れます。

【ノート】
・初めて名前を聞くお花が多く、覚えているのは至難の業です。
・しかしながらゆっくりメモを取っている時間やスペースがないことも多いので、スマートフォンに録音しましょう。
・講師の先生が説明しているところで、動画を取っておくのもいいでしょう。

お花の自然教室は遊歩道でなく、登山道を歩きますので、ご健脚の方向けのイベントです。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

気温 朝:15.3℃ 昼:17.6℃ 夕:18.3℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

最近は朝牧場を散歩するのにハマっています。

王ヶ頭ホテルをバックに牛さんを撮ろうとカメラを向けたら

こちらをチラ見してくれました。

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

 

昨夜はとても綺麗な星空が見えていましたが、

朝方より風が強く吹き、残念ながら日の出は見えませんでした。

7:30 上田方面雲は多めですが山々は見えてきました。

北アルプス方面は雲の中

少し牧場を歩いてみると少し空が焼けていました

コウリンカ

ニッコウキスゲ

テガタチドリ

ハクサンフウロ

 

だいぶ高原植物が咲いてきましたので、

今日の夕方から【お花のしぜん教室】が始まりました!

毎日16:15~1時間ほど歩きながらスタッフが高原植物をご案内させて頂きます。

 

投稿日:

天気が回復。晴天の七夕、日曜日。
気温 ~ 朝 : 15.3℃ 昼 : 21.3℃ 夕 : 19.6℃

雲に包まれた昨日から天気が回復し、今日の美ヶ原は貴重な梅雨の晴れ間になりました。

日中の気温は20℃程度。

折から吹く北風は散策の後の火照った体には心地よく、気持ちいいことこの上なし。

お昼頃の空は真っ青に抜け、富士山や遠くの山々もしっかり見えています。

今日は入道雲が現れることなく夕方を迎えました。

例年曇ることの多い七夕の空ですが、このままゆけば今日は天の川が見られそうです。

 

日の出の頃

 

 

未明の頃は雲が多かったのですが、星空ファンの皆さんは、時折できる雲間に星を眺めることができました。

日の出は稜線の雲に阻まれ、遅ればせながらの4時50分。上田方面には雲海もできていました。

( 写真は今朝の日の出カフェ担当、なつきさんの撮影です )

 

青空が見え始めた7時30分ころ

 

7時35分、ホテル前に広がる高原牧場。

 

この空の雲は気になりますね。インパクトあります。

 

ホテル上空の空はこんな感じ。少しずつ青空が増えてきました。

 

爽やかな風に乗って出発されたM様。バイクも皆さんも素敵です。また来てくださいね !

( 写真は山本小屋ふるさと館駐車場送迎に出た大森さんから )

 

お昼ごろの美ヶ原。真っ青な空。

 

10時51分、広がる美しい緑と青いそら、不思議な雲 ? !

今日はこの方面、ユニークな形の雲が居座っています。飛来した宇宙船でしょうか。

 

正面の高原側もこの通り。

 

こんな日に美ヶ原に来るとこんな幸せな体験ができます。

 

山頂から望む王ヶ鼻と北アルプス。

足元には沢山の草花が咲き誇っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

というわけで、今日はこの時期の草花をご紹介。

明日8日からは「お花の自然教室」も期間限定で開催いたします。

時間は16時15分から1時間程度。

ホテルのスタッフがお花畑をご案内しながら散策に出かけます。

 

掲載する写真は7月2日の朝に撮影したものです。

5日ほど経ってしまいましたが、雨上がりの草原は草露が光ってきれいでした。

 

こちらはウスユキソウ ( 薄雪草 ) 、ヨーロッパのエーデルワイスの近似種です。

 

こちらは開花前のアカテンオトギリです。沢山の朝露が付いて宝石飾りのようです。

 

今沢山見かけるこの紫のお花はグンバイヅル ( 軍配蔓 ) 。こちらにも水滴がいっぱい。

 

なんと瑞々しいお姿のイワシモツケ。王ヶ頭山頂周辺に群落が出来ています。

 

咲き始めのシャジクソウ ( 車軸草 ) です。丸い車輪状の葉っぱが特徴です。

 

朝露の中に世界が見える。

 

もう落ちそう ! !

 

おっと、目が合いましたね。

「 逃げるべきか、いや見つかってないかも、じっとしてようか。 」

緊張感が伝わってくる面持ちです。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

時折小雨が降る曇りの一日。
気温~朝:15.0℃ 昼:19.4℃ 夕:15.9℃

今日は二十四節気の小暑、梅雨が明ける頃を意味するこの節気ですが、実際の季節感とはズレがあるのはご承知の通り。

今日の美ヶ原は一日を通して雲の中。

午前中は雲から抜ける時間もあり、高原が見えたりもしていましたが、午後は小雨が降ったりして、ずっと雲の中でした。

今日は新月で明日は七夕。お星見をしたいところですが、今夜は晴れるでしょうか。

 

今日の様子

 

6時30分頃のホテル前。辺りは雲に覆われて真っ白です。

 

しっとり濡れたテラスと椅子。日よけのパラソルは傘とは違って雨の日は非番です。

 

急風、猛雨で危険でない限り、王ヶ鼻展望ツアーは出発いたします。

催行の可否はフロントカウンターに表示がありますので、ご確認ください。

 

明日は7月7日、七夕です。

今年も皆さんの願いが届くように、笹と短冊を用意致しました。

 

標高2000mの美ヶ原は、皆さんの住む街より少しだけ早く、願いが天まで届くはず。

 

お昼頃の様子

 

11時30分頃の高原の様子です。

この時間は雲から抜けて、高原もきれいに見えていました。

 

 

雲多めの空。八ヶ岳や富士山、遠くの山々は見ることができませんでした。

 

週末、土曜日の美ヶ原ですが、お天気が今一つだからでしょうか、お昼前は静かでした。

 

咲き始めたニッコウキスゲ。鹿にかじられてしまった仲間も数多くいます。 (  ; ∀ ; )

 

マーガレットにそっくりなフランス菊は帰化植物なので、本来は美ヶ原にないのですが . . . .

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

明日は暦の上の七夕です。

七夕は本来お盆前の行事でしたが、明治6年の改暦の後、もともとの生活と自然のリズムに合わせるために8月に月遅れしたお盆に置いてゆかれて7月に残っています。

7月のこの時期はまだ梅雨の最中ですから雨も多く、星空が見えないことも多いですね。仙台の七夕祭りなど、8月に行うところも多いのです。

 

写真は先日7月5日の未明、1時50分頃に撮影した南東の空です。

この時期には貴重な快晴で、月明かりのない空でしたから、満天の星空を見ることができました。

東の空には秋の夜長に眺める星座が勢ぞろい。

低空にはぎょしゃ座のカペラ、おうし座の昴やアルデバランなど冬の星々も昇っていました。

 

こちらは15分間の星の光跡です。

起きてこられたお客様数組と一緒にカメラのモニターを見ながら合成してゆきました。

3時過ぎにはスターリンクもやってきて、アンドロメダ方面に向かう姿は、まるで銀河鉄道999号さながらでした。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

気温:14.1℃ 昼:22.0℃ 夕:19.7℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

終わりよければ全て良し!

夕日を撮ろうと思い外に出てみたら、なんと!王ヶ頭バスの上に綺麗な七色のアーチが出ていました。

こんなに綺麗な虹を見たのは久々です。

そんな今日は朝から綺麗な景色が広がっていました。

 

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

4:38 日の出を待つお客様

今日は気温のわりには風が冷たく少し肌寒かったです。

上田方面の雲海

今日は富士山もバッチリ見えていました。

4:48 浅間山の上にはあつい雲があり、少し遅れての日の出になりました。

お昼ごろには学校登山で小学生が来ていてとても賑わっていました。

19時前には綺麗な虹が広がっていて、そのすぐ直後にぽつぽと雨が降っていきました。

 

🌸お花の開花情報🌸

ホテルから保護センターに向かう車道にもお花が咲いていました。

シロバナヘビイチゴの実がなっていました。

テガタチドリ

ハクサンフウロ

 

 

投稿日:

 

気温 朝:16.2℃ 昼:19.1℃ 夕:17.9℃

 

皆さまこんばんは! 南川です

 

今朝も美ヶ原は真っ白な雲に包まれていました。

6時すぎより雲が流れ始め、高原も見えてきました。

夜中は小雨が降っていたので、高原の緑がより濃く見えます。

 

 

 

 

 

 

 

お昼過ぎは日差しが強くなりましたが、高原に吹く風が心地よかったです♪

雲が抜けてからは一日青空が広がっていました。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

今夜は星がみられそうな予報とのこと!楽しみです♪

 

今日はあまり写真が撮れなかったですが、

公園整備をされていた薗田さんから素敵な牛さん写真をいくつかいただきました🐄✨

 

 

 

↑お気に入りです🐄

投稿日:

 

気温 朝:14.6℃ 昼:18.7℃ 夕:16.9℃

 

皆さまこんばんは!南川です。

昨夜は雨が降っており、今朝は真っ白な雲に包まれていました。

8時すぎに外に出てみると、浅間山や北アルプスは雲のなかでしたが雲海が見られました♪

すっきり晴れた空気に包まれて、気持ちのいい朝でした。

 

 

 

 

チェックインの15:00頃には南アルプスや富士山も見られました。

夕方まで雲に包まれたり、晴れたりを繰り返して、今日は雲がせかせか動いています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテル前にニッコウキスゲが咲いていました。まだこの一輪のみでしたが、今後の開花が楽しみです。

ご覧いただきありがとうございました♪

 

 

18:45頃 このあと真っ白な雲に包まれてしまいました。

投稿日:

気温 朝:13.2℃ 昼:15.6℃ 夕:14.8℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

昨日にうって変わって、

朝からホテル周辺は素晴らしい景色が広がりました。

少し風はありましたが、とても気持ちいい朝で牧場まで散歩に行ってきました。

 

誰もいなくて静かな牧場

5:35 雲が出たり入ったりしていましたが太陽は神々しく輝いていました。

雲海が広がりうっすらと新潟方面の山まで見えています。

6:14 ホテルに戻ってきたら薄い雲が広がっていました。

北アルプス、立山連峰の山々はくっきり綺麗に見えていました。

だいぶ雪もなくなってきましたね。

お客様が朝ツアーに出発すると展望テラスはガランと静かになり、少し寂しいですね。

朝ツアー参加されたお客様によれば王ヶ鼻もとても綺麗な景色が見えたようです。

午後になるとすっかり雲の中、真っ白に・・・

 

18時過ぎには雲も抜けて高原が見えてきましたが、

雨がしとしとと降ってきました。