投稿日:

気温 朝:16.3℃ 昼:18.9℃ 夕:18.5℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

昨夜からの肌寒さが続き、今朝もひんやりとした朝でした。

日の出は雲に包まれており見えずじまいでしたが、

6時頃には雲が抜け雲海の上に山々が綺麗に見えてきました。

 

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

6:07 真っ白だった高原は一気に雲が抜け山々がやっと顔を出してくれました。

同じくしてモクモク雲の上にくっきりと北アルプスが見えていました。

連日よりも少し気温が低いせいか久々に綺麗に見えた気がしますね。

それも束の間10分後には再び雲の中です。

9:19 再び雲が抜け浅間山が見えてきました。

それ以降午後は雲の中に入ったり、抜けたりをする王ヶ頭でした。

今日も沢山のお客様がお花の自然教室にご参加頂きました、ありがとうございます!

 

今日からお盆休みの方が多いようですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

下界の暑さを一旦忘れて、ぜひ美ヶ原に涼みに来てくださいね!

 

 

 

投稿日:

気温 朝:16.1℃ 昼:19.9℃ 夕:19.1℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

1日を通して過ごしやすいお天気でした。

明け方3時頃にはきれいな星空が見えていたそうです。

今日の日の出カフェも大繁盛!

写真はありませんが綺麗な日の出を見ながら飲むコーヒーはきっと美味しかったでしょうね~

 

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

7:09 雲海の上に北アルプスとても綺麗でした。

同じころの台上は蓼科山の山頂と八ヶ岳がちらほら見えていました。

 

 

14:10 雲が抜け浅間山も見えてきました。

 

ホテル周辺にはまだまだお花がたくさん咲いています!

今はとても綺麗ですが、お花の見頃もあと1~2週間というところでしょうか。

夕方になると牛さんがかたまって集まっているのがよく見えました。

18:26 太陽は雲の中ではありますが、空が赤く染まっており幻想的でした。

また風も吹きはじめ、肌寒くなってきました。

 

投稿日:

朝回復した天気は日中いっぱい続きました。
気温 ~ 朝 : 16.4℃ 昼 : 19.6℃ 夕 : 18.9℃

昨夜も雨が降り星空を見ることができなかったのですが、肝いりの星空ファンの方は日付の変わった1時過ぎに、しばらくの間星空を見ることができたそうです。

さてさて、そんな天気も日の出が近づくにつれて回復してきました。

現在の日の出の予想時間は4時51分頃ですが、残念ながらその時間には間に合わず、今朝は5時22分頃の日の出となりました。

 

 

 

 

 

周囲には雲海が広がり、雲が多めながらも素敵な朝となりました。

写真は日の出カフェ担当、ハーさんから共有していただきました。

 

まだまだ雲が多かった6時過ぎ

 

6時16分、上空の雲が晴れてきました。

どんどん高度が上がる夏の太陽が雲の上に出るのはもうすぐです。

 

南側の谷を埋める雲海 ~ ①

 

南側の谷を埋める雲海 ~ ②

 

この後、お花畑周遊コースを一周してきました。

沢山写真を撮りましたので、2回に分けて掲載したいと思います。

今日は前編。

 

【 草原編 】 

 

ホテル北口を出たすぐのところの咲いているウドの花。

お花の自然教室では、シシウドと比較して紹介したりします。

ところで、ウドは漢字では独活と書きます。なぜこの漢字なのか調べてみると、

夏に2m近い大木になり、大きな葉を広げてゆさゆさと風に揺れている様子が、独りで活動しているように見えるからだそうです。

高原の大きなシシウドをみると、うん納得。

 

この草原はマツムシソウとキオン、ノアザミ、ハクサンフウロのコラボレーション。

見事です。

 

山頂周辺はウメバチソウが咲き始めました。

この時間は朝露がしっとりついていて、白さも上品に見えます。

まだまだ蕾の方が多いですが、秋を代表する高原のお花です。

 

6時30分、そろそろホテルでは王ヶ鼻へ行くバスが出発する頃。

周囲の雲が動き、急に晴れ間が広がってきました。

写真は手前にマツムシソウ、奥にキオンの群落。美しい瞬間でした。

 

岩場に咲くコキンレイカ。まだまだ見頃です。

 

保護エリアのお花畑。

ハクサンフウロの草原にひょっこりアキノキリンソウ。

 

朝露がたっぷりついたホタルサイコは繊細な美しさ。

 

シュロソウとホタルサイコのコラボです。

 

6時41分、上空の雲が晴れて、明るい日差しがここまで届きました。

昨夜の雨もあるのでしょうが、光る朝露。コバギボウシの大群落。

 

アップにしてもこの通り、瑞々しくてとてもきれいです。

 

日の当たったハクサンフウロの草原に霧が湧きたちます。

そんな中に咲くキオンの花。

 

いつもの景色が違って見える、そんな瞬間に立ち会えたらラッキーですね。

 

意外と花期が長いシャジクソウ。まだこんなに状態のいいお花が残っていました。

 

こちらは朝露が光るマルバタケブキの花。

こうして撮ると爽やかですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

高原とは言え、夏の日差しの中を歩いてくると汗もかきますし、のども乾きます。

一昨日からロビーに新しいサービスドリンクがお目見えしました。

 

こちらがそのお飲み物。

女将さん手作りのしそジュースです。

 

爽やかな風味で、ジュースとは言っても甘くはしてありません。

散策の後にロビーで一杯飲んだら疲れも暑さも吹き飛んでしまうことでしょう。

女将さん、ありがとうございます !

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

雲が多めの日中ですが、17時現在、夕立はなんとかまのがれています。
気温 ~ 朝 : 17.2℃ 昼 : 21.4℃ 夕 : 19.0℃

夕方に雨が降って空が曇り、そのまま星の見えない夜を過ごし、天気の回復は日の出には間に合わない。

これは夏の美ヶ原によくある悪い方のシナリオですが、今日はまさにそんな感じ。

とはいえ、昨夜遅くまで ( 未明まで ) 星に期待を寄せて夜空を眺めていた方は、一時的に見えた時間帯もあったそうです。

日の出は残念ながら見られませんでした。

 

朝一の王ヶ頭ホテル

 

6時01分頃のホテル前は雲の中に包まれていました。

 

それでも時折濃い雲の中に太陽の姿が見え隠れしていました。

 

王ヶ鼻展望ツアーは参加者がいつもの半分ほどでしたが、しっかり催行致しました。

 

40人乗り台上バス、出発 ! !

 

しっとり濡れたテラス。

明るい日差しも届き、悪い気分はしません。むしろ気持ちがいいくらい。

 

雲間からのディフューズ光がきれいなので、マツムシソウを撮ってみましょう。

 

 

やわらかい光線が入るときのお花は、マツムシソウに限らずとてもきれいに見えます。

 

館内のお花といえば、

 

中野さんが生けてくれている玄関のお花。

真っ白なユリが入ってとてもきれいです。

 

ホオズキが入っていますね。ホオズキが色づくとお盆の頃を思い出します。

ホオズキの実は秋の季語でもありますが、今日は立秋、暦の上では秋の始まりです。

 

その後は青空も見えてきました。

 

10時20分、今日の天気予報からすると、今が一番晴れた時間になるかもしれない . . . .

 

今のうちに撮っておかなくては。

 

電波塔と空の雲もいい絵になりますね。

 

10時23分、朝早く歩いて来られたお客様が、ホテル前のベンチで一休みしています。

高原の向こうには夏の雲。

 

このお花、立派に咲いていますから何のお花か気になりますね。

これはコバギボウシ ( 小葉擬宝珠 ) 。ソフトクリームの看板とショップの入口とのコラボです。

 

11時08分、夏雲が広がるホテルの上空。

 

眩しい夏の日射し。

お昼前はなかなかいいお天気でしたが、午後は雲が多くなってしまいました。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

気温 朝:18.2℃ 昼:21.6℃ 夕:19.4℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

昨夜から雨予報でしたが、5:00頃には雨も止んでおりその後は雲の流れが早く

景色が次々と変わる美ヶ原でした。

 

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

5:08 今朝はわたあめの様な雲が八ヶ岳を包み込んでいました。

蓼科山も今にも飲み込まれそうです。

蓼科山も飲み込まれてしまいました・・・

北アルプス方面も上空は青空が見えるものの、山々は残念ながら見えませんでした。

 

松本市内もみえず、雲が一面に広がっています。

周辺散策していると15分もたたずに、ホテル周辺は真っ白雲の中

10:17 お客様のチェックアウト後、南側は少し雲が抜けてきました。

 

16:07 朝から高原が見えたり見えなかったりという景色が夕方まで続きました。

また雷もゴロゴロとなり始めて、お花の自然教室ご参加のお客様を心配していましたが、

雨降ることなく無事に帰ってこられました。

 

ブログを書いている18:27現在、雨は降っていませんがあたりは真っ白です。

 

明日も日の出時刻は曇り予報、大雲海の上に日の出、期待したいです😊

投稿日:

今日も晴れたり曇ったりの美ヶ原。夕方は雨。
気温~朝:17.8℃ 昼:20.8℃ 夕:19.3℃

昨夜の雨は雨足はそれほど強くなく、自然界に水に頼っているホテルとしては、恵みの雨と呼べるほどではありませんでした。

その雨も未明には止んでいましたが、日の出の頃には周囲はまだ雲の中で、太陽の姿を見ることは出来ませんでした。

ようやく雲が抜けてきたのは6時を過ぎてからで、王ヶ鼻展望ツアーの頃は雲海が広がる最高の条件でした。

その後また雲が多くなるのは昨日と同じ。

今日の方が曇っている時間が長かったように思います。

気温は1~2℃低めでしたので、涼を求めるには快適だったかもしれません。

 

今日の様子を一番きれいだった朝の写真でご紹介。

 

【 風景編 】

 

6時32分、王ヶ鼻展望ツアーが出発した直後の高原の様子。

今朝も雲が晴れてゆく瞬間には、見る見る移り変わる美しい風景が見られました。

 

6時35分、北側の広場。

王ヶ鼻展望ツアーに出かけなかった方や、日帰りのお客様が目の前に広がる大雲海に興奮されていらっしゃいました。

 

牧場の草原と木々の向こうに広がる大雲海。

雲の下は上田方面です。

 

この時期の代表的はお花、マルバタケブキの群落を入れて、雲海を撮ってみました。

 

7時21分、ちょうど皆さんの朝食が始まる頃の様子。

6時過ぎよりもしっかり雲から抜けてきました。

 

アルプス展望コースが続く高原の台地の向こうに夏の雲。

 

【 草原編 】

 

6時33分、高原の雲が晴れてゆく頃、太陽の日射しが草原に届きました。

昨夜の雨でぬれた草原はしっとり。

牧草には雨粒が光り、輝いていました。

 

朝日を受けて輝く牧草。

 

草原の中のノアザミ。

 

お花畑の中にはこんなに沢山のマツムシソウが咲いています。

朝日を受けて輝く様子が美しいです。

 

もう少しアップにしてみました。

 

こちらは雨粒が光る草原の中のハクサンフウロ。

 

緑の草原と一面に光る牧草の中にあって、ハクサンフウロの紫がかったピンク色はひときわ鮮やかに輝いて見えました。

 

【 お花編 】

 

朝露が輝くヤナギランの花。

 

同じくクガイソウ。

 

北口横の花壇の中のヤナギランも随分花開き、見頃になってきました。

 

しかし、ヤマホタルブクロって変なところが好きですね。

他の植物はあえてこんなとこから顔を出さないでしょうといった環境に、ひょっこり生え出しています。

今度、そんな辺鄙なところに咲くホタルブクロを撮り集めて、コンクールでも開きましょうか。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

晴れ間と雲間のせめぎあい、夕方には雨。
気温 ~ 朝 : 18.5℃ 昼 : 21.1℃ 夕 : 21.0℃

巷では地獄のような暑さでも、ここ美ヶ原で夏日といえばカラッと乾いた空気と草原を渡る涼風。

残念ながら今日の美ヶ原はそんな夏日にはならず、朝から雲に包まれたり、晴れ間が出たりの繰り返しでした。

未明の頃にはそんな晴れ間に星空が見えたりもしていました。

 

 

肝心の日に出の時間になると残念ながら雲の方が優勢で、稜線からの日の出は見られずじまい。

雲の上に太陽が現れたのは5時を過ぎてからでした。

 

雲が晴れてゆく時の風景はドラマチックに変化します。

 

雲と太陽の戦いは夕方まで続くのですが、下の写真は7時30分頃に太陽が優勢になった時のもの。

 

7時26分、吹き払われる雲。

青空が広がり、次第に高原も見えてきました。

 

その時の南側の様子。こんな瞬間に出会える時は、感動的な体験になるでしょう。

 

すっきり晴れた青空をバックにすると、まるで朝から晴れていたかのような平和な光景です。

 

できれば雨除けではなく、日除けとして活躍したいアンブレラ。

 

頑張れ太陽。フォースとともにあらんことを。

 

その下に控える雲間の暗黒面です。

 

10時30分頃、雲間が反撃にでます。

 

10時24分、ホテル上空に広がる雲。

 

つぶれてゆく晴れ間。

 

この後、あっという間に高原が見えなくなってしまうのでした。

 

今日はこんなパリ五輪のような激しい攻防がずっと続いてゆきました。

ブログを書いている17時過ぎには辺りは真っ暗になり、雷鳴がとどろき、雨が降ってきました。

まあ、いいでしょう。

でも明日には晴れて下さい。

 

~ 宿泊部 関川 ~

投稿日:

気温 朝:18.5℃ 昼:21.3℃ 夕:20.6℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

今朝は予報とはうらはらにホテル周辺は雲に包まれており、

日の出は残念ながら見えませんでした。

5:30頃外にでたら辺りは真っ白でしたが、

風が吹くと時折、青空が見えるそんな朝でした。

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

 

5半頃の北アルプス方面は真っ白

保護センターに向けて車道を歩いていると青空が見えてきました。

山の天気は変わりやすいといいますが、少し下りただけで青空が見えてきますので

皆さん諦めずにぜひ散策してみてください。

ホテルに戻ってくると雲多めですが青空が広がっていました。

 

お見送りの時は綺麗な青空に!

その後お昼過ぎからは厚い雲が多く、高原は見えているものの山々は隠れてしまいました。

地面で休憩するトンボさん

 

 

おまけ☆彡

お客様を待っている間のひとコマ・・・

ブログ用の写真を撮っていたら、あかりさんがやってきてこれもブログに😊ということで

あかりさんのシャボン玉、3連発笑

シャボン玉は玄関前にありますのでお子様に限らず、大人のお客様もぜひやってみてください🌟

 

 

投稿日:

気温 朝:17.2℃ 昼:22.1℃ 夕:21.0℃

 

皆さまこんばんは!

本日の担当は川江です。

 

今日は気持ちのいい風が吹いており、散策日和の1日でした。

360℃山々がきれいに見えており、

6時頃 浅間山の麓には大雲海が広がっていました。

 

それでは本日の美ヶ原をお届けします♪

 

夜中は雲に包まれた山頂でしたが、夜明け前からは雲もとれて満天の星空でした。

そして綺麗な日の出

また写真のとおりカフェも大盛況で、日の出とともに飲むコーヒーはきっと格別おいしいでしょうね。

6時頃の南アルプス 甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳全て綺麗に見えています。

御嶽山

キオン

マツムシソウ

新潟 妙高山もくっきり

北アルプス

立山・鹿島槍ヶ岳

チェックインの15時頃には彩雲や飛行機雲など面白い雲が広がっていました!

 

 

明日も朝から天気よさそうですね、楽しみです!

投稿日:

素晴らしい夏の一日。
気温 ~ 朝 : 15.5℃ 昼 : 20.9℃ 夕 : 19.4℃

未明の星空から始まり、朝焼けに日の出、雲海に青い空、白い雲。

遠くに見える富士山や、周囲を取り巻く日本アルプスの山々。

緑の高原を渡る涼しい風、揺れる草花。

忙しく蜜を集める蜂や蝶、一休みする赤とんぼ。

夏の高原で過ごす一日にこれ以上何を求めましょう。

さらに贅沢を言えば、この後の夕日と今夜の星空でしょうか。

 

今日の様子を写真でご紹介。

今日は撮れ高たくさん、執筆時間かつかつため、コメントは少なめでどんどん載せます。

 

朝の風景3枚

 

6時10分、王ヶ鼻展望ツアーに参加される皆さんが集まり始めたころの高原の様子。

爽やかな空気が伝わってきそうです。

 

同じ時に撮影した南アルプス。朝のこの時間には、富士山は見えていませんでしたが、午後には見えてきました。

 

同じ時の浅間山方面、光る雲海。

 

お花畑周遊コースをお散歩してきました。

重複して出てくるお花もありますが、編集時間がもったいないので、載せたいものを載せたいだけ、撮った順でまいります。

 

ホテル北側の広場付近はマルバタケブキが沢山あります。

蕗の仲間ではないのですが、そっくりな葉がよく見えます。

 

咲き始めました、ウメバチソウ ( 梅鉢草 ) 。楽しみな秋のお花です。

 

山頂から車道へ下る道にて。マツムシソウは今が最盛期です。

 

花柱の長さが花弁と同じくらいですから、ヒメシャジンと思われます。

この仲間、いろんなところに咲いて顔を出します。

 

マルバタケブキ、お花のアップ。キク科というのもうなづけます。

 

こちらはキオンより背が低いですが、アキノキリンソウ ( 秋の麒麟草 ) です。

 

アザミの群落とシュロソウ。

 

このお花もよく見かけます。ホタルサイコ ( 蛍柴胡 ) 。

小さな黄色いお花が集まっているところを、遠目に見ると蛍が光っているように見えませんか。 ( 昼間ですか ( ^ ^ ) / )

なんて風流な名づけ方なのでしょう。

 

これは立派な群落ですね、コバギボウシ ( 小葉擬宝珠 ) です。

擬宝珠は橋の欄干にある装飾の事ですが、蕾の形をそれに見立てて命名されました。

 

アザミとキオン ( 黄苑 ) の群落。苑とは庭園の意味。

キオンが群落を作るとまさにそこは黄色の庭園。

 

キオン、アップです。

 

キオンとマルバタケブキの群落。周りの笹やぶに負けじと背伸びしています。

 

朝露が付いたミヤマシャジン。アルプス展望コースから山頂への登り口にて。

 

ホテル南側すぐ下、アルプス展望コースへの連絡路にて。クサボタン咲き始めです。

 

ハクサンボウフウ ( 白山防風 ) 。

 

ホテル南側すぐ下のお花畑はマツムシソウが沢山咲いています。

 

こちらはヒメシャジンかな。

 

カワラナデシコも今がピークでしょうか。状態もいいものが見つかります。

 

カワラナデシコを草原を入れて。

 

ウメバチソウ、アップです。

 

ホテル裏手の御嶽神社に咲いているコオニユリ。

撮りやすい所にあるいい物件は、私が担当するお花の自然教室でも紹介しています。

 

ホテルに帰ってきました、北口花壇のクガイソウ。

 

同じくヤナギラン。

 

お昼過ぎの風景

 

13時頃に撮影した写真です。

説明不要の美しい光景をどうぞ。

 

 

 

 

~ 宿泊部 関川 ~