投稿日:

気温 朝:10.6℃ 昼:8.9℃ 夜:12.5

 

朝は雨降り。しとしと。。しとしと。。

ゆっくりと時間が流れます。

朝日は出ませんでしたが、植物にとっては恵みの雨です。

牧草も雨が降る度にぐんぐん成長します。

午前4時半ころ

空は雲に覆われています。

その後真っ白に。。。

しばらくして雲から抜ける瞬間がありました。

上空も雲

眼下も雲

雲と雲に挟まれています。

そう思うとこの景色もより幻想的に見えてきます。

八ヶ岳も見えました。

その後再び雨降りへ。

しとしと。。しとしと。。

ゆっくりとした時間が流れます。

投稿日:

気温 朝:11.8℃ 昼:13.7℃ 夜:12.0℃

今日は天気予報通り雲の多い1日となりました。スタッフの想像より山頂から雲が取れる時間が少なく、お客様は晴れるのを待ちくたびれた様子でした。

それでも1日を通せば3回程山頂の雲がとれました。その瞬間は皆が自然と笑顔になります。分かりやすく美味しい空気と新緑の大地に包まれる幸せ。

最高の瞬間です。

 

一瞬雲がとれた北側斜面自然保護センター側 ダケカンバの新緑も出そろいました。

 

ダケカンバの新緑のアップ。冬は凍てついた世界の中に溶け込んでいるガケカンバの幹も、夏になるとアイボリー色の幹が緑の中に映えます。

 

台上の緑も台分と進みました。緑の色も濃くなってきました。雨の後は特に綺麗です。イワツバメが映りました。

 

振り返ると、ホテル周辺には晴れたことに気づいたイワツバメがお客様より先に飛び回ってました。

 

最後にひとつ紹介。ロビーのカウンターでクラフトビールの生が飲めるようになりました。

常時4種類のクラフトビールがロビーで飲めます。最高です。是非普段ビールを飲めない方も飲んでみて下さい。

よなよなエールの生がおすすめ!! 夏休みまでにはプチカクテル&ノンアルカクテルを出せたらと考えています。

乞うご期待(^^)

投稿日:

気温 朝:10.3℃ 昼:15.0℃ 夜:13.0℃

不安定な天気が続き天気予報もよく変わります。

今朝は良い方に変り素晴らしい天気でした。

次第に雲が広がり夕方には小雨がぱらつき出しました。

この天候の変化もまた山の楽しみです。

朝日を浴びる王ヶ頭ホテル

浅間山の噴煙が多いようです

残雪の穂高連峰もクッキリと見えました

北アルプス。白馬岳方面。緑と雲海の上に浮かんでいます

サラサドウダンの花が今が盛りと咲いています

投稿日:

気温  朝:12.1℃  昼:13.2℃  夜:11.4℃

今日は一日曇り空、激しい降りではありませんが、時折雨が降る一日でした。

幸い風はなく、湿度は高いもののこの気温であれば過ごしにくいことはありません。

梅雨の最中、台風が接近していることもあり、

本日は日帰りでお越しのお客様もごくわずかでした。

 

《朝の様子》

早朝の気温は11.8℃。
風はほとんど無く、気持ちの良い朝でした。

3時前より雨が降っておりましたが、4時前には雨があがりました。
時折、おぼろ月が見え隠れしていました。

(以上、朝カフェ担当の奈月さんよりの報告)

 

5:21AM 雨つゆの残るベンチを恨めしく窓越しに眺める。

 

昨日は4:40AMには雲から抜け出しましたが、今日はそうはゆきません。
朝四時から待ち続けること1時間半、ようやく美ヶ原の景色が見られたのは5:30AMころでした。

 

~今日の雲海~

 

 

昨日は薄いベールのような雲が大地を這っていましたが、
今朝の方が雲が厚く、しっかりとした滝雲になりました。

 

今朝一番きれいに抜けた瞬間の草原。
遠くに積乱雲が、いつ雨を降らせてやろうかとこちらを伺っています。

 

これは滝雲の反対、さかのぼり雲です。
美ヶ原の天気は一進一退。雲も勢力を弱音たり、強めたりしながら絶壁で右往左往しているのです。

 

~本日の担当は関川でした~

 

 

投稿日:

気温 ~ 朝:10.6℃  昼:15.5℃  夜:13.4℃

一日を通して雲の多い日でした。

低層の雲が切れると、その向こうに積乱雲が潜んでみえます。

今日はきれいな青空がほとんど拝めませんでしたが、

梅雨時であることを考えれば、 濡れずに散策を楽しめただけでも良い一日だったのかもしれません。

土曜日ということもあり、日中は日帰りのお客様も沢山みえていました。

 

~今日の1枚~

雲が流れる美ヶ原台と遠く雲の向こうに八ヶ岳。

 

4:38AM 展望テラスより。

 

《今朝の様子》

4:00AM 今朝はすっぽり雲の中にないってしまい、
朝カフェに来られるお客様も出足が遅かったです。

 

カフェではいつも素敵な音楽がかかっています。
この音楽を聴きながら、珈琲を飲んでドラマチックな光景がいつ起こるのか待ちます。

ところで皆さん、この音楽、
シーンやシュチュエーションに合わせて、カフェの担当者がCDを変えてくれているのはご存じですか?
日の出の瞬間には音楽も変わっているんですよ。

 

カフェから1歩出ると、風も穏やかで少しも寒くありません。
気温は10℃。湿度とのバランスなのでしょうか、いつもより空気が美味しく感じます。
「王ヶ頭の朝は空気も御馳走です。」

 

4:30AM頃になるとお客様も沢山起きてきました。
展望テラスではまるで映画の上映を待つかのようにお客様が日の出を待っています。
「皆様前方のパノラマスクリーンをご注目下さい。」

 

~雲が流れる美ヶ原三景~

 

4:48AM 雲が流れる美ヶ原高原。

 

4:57AM 雲間から太陽が顔を出しました。

 

4:58AM 天空の美ヶ原台。まるで雲の上に浮かんでいるようですね。

 


 

~おまけの1枚~

昨日、休暇から戻って来るときに焼山で撮影したレンゲツツジのある風景です。

 

レンゲツツジと夏の雲。

 

~本日の担当は関川でした~

 

投稿日:

気温 朝:9.3℃ 昼:15.0℃ 夜:11.7℃

雲が多く不安定な天気です。夕方には雨も降りました。

街の方では蒸し暑かったようですが、美ヶ原では日が射さないせいもあってかなり涼しく

長袖の上にもう一枚羽織るものが必要です。

焼山付近のレンゲツツジです

朝の牧場、今年は黒毛和牛が多いようです

ホテルの前、三城から登ってきた大勢の小学生で賑やかでした

夕方、松本の街に光のシャワーが注いでいました

投稿日:

気温 朝:8℃ 昼:12℃ 夜:11℃

 

早朝は雲の中。 その後晴れ間が出てきました。

レンゲツツジも徐々に山頂に山登りをしています。

この株は咲き始めています

こちらはまだまだこれから

 

山頂からみた武石峰方面

すこし赤っぽくなってきています

ホテル周辺のヤナギラン

今年はきれいに咲いてくれるかな。

夕方からは雲の中へ

投稿日:

気温 ~ 朝:10.0℃ 昼:12.0℃ 夜:9.9℃

美ヶ原は昨夜のうちにすっぽりと雲の中に入ってしまいました。

夜明け前の美ヶ原は辺り一面霧に包まれ、雲の隙間さえあれば見ることの出来る木星もみられません。

台上が霧から抜け出したのは4:50AMころ。

それ以降日中は霧につつまれたり、抜け出したり。

霧から抜けているときは日射しも降り注ぎましたが、長くは続きません。

高原の遠く向こうには一日中もくもくした雲が居すわっていました。

 

~今日の1枚~

18:31 厚い雲海の中に消えゆく夕陽。

 

《美ヶ原午前五時》

一連のモノクローム写真にて。

冒頭の振り返りでもふれましたが、4:50AMころ美ヶ原は霧から抜け出しました。
雲海というほどではありませんが、台上を薄い霧のベールが流れてゆきます。

 

美ヶ原らしい、とても繊細な美しさ。
草原の緑は乏しい日射しのために鮮さはなく、フィルムに例えればコダクローム調の渋い色合いです。

 

雲と霧のデリケートなニュアンスを引き出すために、今日は色彩を捨ててしまいました。

 

《写真教室の皆さん》

今朝も皆さん早朝からアクティブに撮影されていらっしゃいました。

刻々と変わる霧の表情に狙いと構図が目まぐるしく変化します。
風景写真はけっこう忙しいのです。

 

雲海に浮かぶ展望テラスと教室の皆様。

 

講師の丸山先生。2日間ありがとうございます。

 

《15:00の夕立》

突然バタバタという大きな音が外から響きます。
ちょうど本日ご宿泊のお客様を迎えるバスが到着する頃、夕立がありました。

雨ではありません、雹(ひょう)です! !
ちょっと、山頂までいってきます ! と出かけたお客様に、容赦ない自然の洗礼が降りかかってしまいました。

皆さん、どんなに天気が良い日でも油断禁物、雨具は普段着の美ヶ原です。

 

 

《厚い雲の中に消える夕陽》

18:30、ブログを書こうと準備していたところ、外を見ると黄色っぽい光に包まれています。
厚い雲に沈む太陽が反射して、外気の湿度もあり、おかしな色調になっているようです。
冒頭の写真は天狗の露地方面に少し下ったところから西側を写したものです。

 

美ヶ原高原の看板付近からホテル方面を振り返る。

 

展望テラスから南側。少しだけ虹がでていました。

 

ホテル裏手、王ヶ頭山頂から電波塔と入り日。
太陽が雲の中から精一杯の存在感をアピールしています。

 

お気づきになりましたか。
すごいフットワークでしょう ! !

 

~本日の担当は関川でした~

投稿日:

気温  朝:11.3℃  昼:14.7℃  夜:12.2℃

夏至を過ぎて1日目の今日、梅雨の最中ではございますが、概ね良いお天気の一日でした。

朝は雲が多かったもの日の出も見ることができ、昨日から宿泊されている写真教室の皆様も良い写真が沢山撮れたご様子です。

午後になると雲が多くなり、冷たい風が吹いてまいりましたので、実際の気温よりも寒く感じます。
この時期はレインウエアーのジャケットがウインドブレーカー代わりに大活躍致します。

 

~本日の1枚~

4:46AM「日の鳥」

 

《今朝の美ヶ原/写真教室の皆さん》

今朝は3:00AMから展望テラスで南側の雲海と雲間から見える星を写していましたが、
3:30AMころには、昨日夕景の写真も撮れ高たっぷりだった写真教室の皆さんが起き出してまいりました。

空には波雲がひろがっています。
フロント夜勤の近藤さんから、この雲は天気が悪くなる兆しなんだよと教えてもらいました。

4:00AM前に、写真教室の皆さんは他のポイントへ移動するとのことで、私も帯同してまいりました。

 

今朝の撮影ポイントは天狗の露地の山頂側入り口を少し下ったところです。
前方の山並みも形が良く、今朝は広がる雲海が滝雲のようになっていました。

 

4:36AM 写真教室の皆さん。この頃には波雲がフォトジェニックな形に変化してきました。

 

本日の講師の先生は、元信濃毎日新聞社でご活躍されていた丸山祥司先生。
数々の素晴らしい光景や、奇跡の瞬間を写真に収めている先生だけに引きが強いです!
さらに雲は広がり、合間から顔を出した太陽が雲を明るく照らだし、
まるで不死鳥のような形になってまいりました。
⇒夢中で冒頭の写真を撮影。

 

雲海と向こうの山並みもきれいです。

 

丘のグリーンが朝日に映えて輝いています。

 

そんな時、丸山先生のアドバイスを聞いて足元の草花に目を向けてみると、

朝露が残る草原にタンポポの綿毛を見つけました。
朝日を受けて薄くオレンジ色に染まっています。

さすが丸山先生、広い視野を持ちチャンスに敏感です。
撮影中も教室に参加されている皆さんに、適格にアドバイスが飛んでいました。

 

《レンゲツツジ鑑賞ツアーに参加》

6月のこの時期、美ヶ原にはレンゲツツジが咲き誇ります。
普段は王ヶ鼻に行くことの多い朝の展望ツアーですが、今朝は焼山方面にまいります。

 

6:30AM バスに乗ってホテルを出発。

今朝の担当ドライバーさんは大ベテランの今西さんです。
レンゲツツジの群生地に着くまでの車内では、美ヶ原のことやお花のこと、
ユーモアも交えながら、それでいて為になるトークが続きお客様を飽きさせません。

 

6:51AM レンゲツツジの見事な焼山に到着。
いつもまん丸な焼山の稜線に凸凹して見えるのは、牛さんです。

 

お天気が良いとどんどん開花が進みます。
3分咲きくらいでしょうか。まだまだ楽しみな蕾も沢山残っています。

 

「レンゲツツジ越しに遠く、王ヶ頭を望む」

バスを降りての散策は、レンゲツツジを観ながら約1kmほど下り坂を歩きます。
このコースならお年寄りの方でも平気です!

 

気さくに記念写真のお手伝いをするドライバーの今西さん。
楽しい時間をありがとうございます。

ホテルに戻ったのは7:20AMころ。
こんな景色の中で朝の散歩を楽しんだ後の朝食は美味しさ100倍でしょう。

~本日の担当は関川でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:

気温 朝:8.5℃ 昼:14.2℃ 夜:13.8℃

素晴らしい朝焼けです。浅間山を中心に全天の雲が染まりました。

今日は夏至、日の出の時間が4時半、そして一番北側から昇る日です。

これから少しづつ南側から昇るようになります。

レンゲツツジは3分~4分咲きでしょうか

朝のツアーもレンゲツツジを観に行きます。