4月29日 小雪の舞う夜から一気に回復!青空広がる美ヶ原

昨夜は小雪が降って一日が終わった美ヶ原でしたが、深夜には急激に天気が回復。

 

日付が変わる頃からは星空も見え始めました。

 

日の出の頃は雲に包まれたり、抜け出したりしていましたが、

 

ひとたび晴れ間が広がると、後は一日中良いお天気。

 

低い気温と相まってか空気が澄み、富士山をはじめ遠くの山々も360°見渡せる素晴らしい一日になりました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:-0.4℃ 昼:5.3℃ 夕:-0.2℃

 

 

 

雲に包まれたり、抜けたりを繰り返した日の出の頃

 

 

今朝の日の出カフェ担当の、なつきさんの情報によると、

 

3時前よりホテル周りの雲が抜け始め、満天の星空が見えていていたそうです。

 

天の川も見え、沢山のお客様が外や屋上で朝早くからご覧になっていたとのこと。

 

 

 

4時頃には再び雲の中でしたが、この写真は4時48分、本格的に天気が回復してきた時の撮影です。

 

遠ざかってゆく空の雲、湧き立ち消える低山の雲。

 

次第に青空の領域が広がってきました。

 

薄い朝焼けが広がる中に、うっすらと富士山の姿も確認出来ました。

 

 

 

4時52分、同じ時の高原側の様子です。

 

南の谷から湧きあがった雲が足早に高原を横切って消えてゆきます。

 

 

 

4時55分、横たわる雲の層があっため、少し遅ればせながらの日の出です。

 

それでも5時よりずいぶん前になりました。

 

 

 

こちらはその時の展望テラスの様子です。もちろん私もいます。

 

撮影は日の出カフェのなつきさん。

 

 

 

4時57分、パステルトーンの朝焼けの中に、うっすら見える富士山。

 

 

 

4時58分、太陽がすぐ上に浮かんだ大きな雲に隠れようとしています。

 

すると、真下の雲の端が照らされて輝きだし、日の出の瞬間よりも劇的な風景になりました。

 

 

 

5時02分、再び太陽が雲の上に出てくるのを待って、高原全体を撮りました。

 

高原の上を朝日に照らされた雲が、続々と通過してゆきます。

 

展望テラスも上空も風が強いです。

 

 

 

5時04分、谷から雲が湧きあがるあたりの様子が格好良かったので、アップにしてみました。

 

 

 

澄み渡る空に山並みがクッキリ見えたお昼頃

 

 

 

11時58分、日帰りのお客様で賑わうホテル前。

 

まだまだ気温は低いですが、お日様の下はポカポカ快適です。

 

 

 

11時50分、最近定点観測している山頂からの風景。

 

ぽっかり浮かぶ雲がいいアクセントになってくれました。

 

 

 

11時56分、北アルプスの冠雪が真っ白に輝いていると思ったら、

 

なんと、その上に真っ白な雲の層が浮かんでいました。

 

白さ倍増!!

 

どこかの洗濯洗剤のキャッチコピーみたいになってしまいました。

 

 

 

夕日もきれいに見えたそうですが、多忙に付き写真は撮れませんでした。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。