2月27日 霞む山々と冬晴れの一日。

今朝は月明かりのない未明の空に、満天の星空を見ることができました。

 

美しい日の出を眺める頃の気温はマイナス9.5℃。しっかり冷え込んで寒かったものの、日中になると気温はぐんぐん上がりました。

 

とはいっても氷点下の話ですから、王ヶ頭ホテルにお越しになる皆さんが普段過ごしていらっしゃる気温よりはずいぶん寒いことでしょう。

 

最近冬型が強く見えていなかった北アルプスや白馬方面の山々も、今日は見ることができました。

 

春が近づいているせいでしょうか、富士山を始め遠くの山々は少しかすみがちな今日の美ヶ原でした。

 

 

 

今日の気温

 

朝:-9.5℃ 昼:-2.4℃ 夕:-2.9℃

 

 

 

日の出の頃の様子

 

 

今朝の日の出の頃の写真6枚は、今朝の日の出カフェ担当のハーさんが撮影したものです。

 

朝焼けから日の出、霜の華、クッキリ見えた北アルプスまで、とてもきれいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空に太陽が輝く朝

 

 

 

7時30分頃に撮影したホテルの全景です。

 

踏み固められたホテル前の庭の雪が、随分薄くなってきました。

 

 

 

朝日が昇る高原の様子。

 

 

 

日増しに強くなる日差し、霞む山々。

 

 

 

冬将軍はもう一度引き返してくるのでしょうか?

 

 

 

暖かい日の出カフェの窓辺にて。

 

 

 

すじ雲が夕焼けに染まる夕暮れ時

 

 

 

17時22分、昨日は雲で覆われていた北アルプスの稜線が、今日はクッキリ見えています。

 

空には日没後に赤く染まりそうな雲があり、期待が高まります。

 

 

 

17時25分、空の雲が素敵なので、空を大きく入れて撮ってみました。

 

 

 

17時31分、もう間もなくサンセットです。

 

乗鞍岳の北側へ沈んでゆく夕日は、雲のオブラートに包まれて溶けるよう消えてゆきました。

 

 

 

17時36分、期待していたマジックアワーですが、次第に雲が少なくなり稜線付近がオレンジに染まっただけでした。

 

 

 

17時43分、山頂から場所を北側の広場に移して、ピンク色の背景がきれいな鹿島鎗方面の山々。

 

 

 

凛々しい槍ヶ岳方面はそれほど色が付きませんでしたが、久しぶりに姿を見られて良かったです。

 

 

 

以上、本日の担当は、

 

風邪をひき、一応野外活動自粛中の関川でした。