気温 ~ 朝 : 16.4℃ 昼 : 16.8℃ 夕 : 17.6℃
今日も不安定な天気の美ヶ原ですが、朝から晴れたり、曇ったりの繰り返しです。
そして、昨日のブログに最近は雨が少ないなんて書いたからなのでしょうか、今日はお昼頃にひと雨ありました。
ちょうど季節が夏から秋へと移り変わる時期。
雲から抜けたときの空の高い所には、巻雲や巻層雲 ( いわゆるすじ雲 ) といった秋らしい雲。
その下には積雲や積乱雲といった夏の雲が広がっていました。
季節の変化と共に気温も少しずつ下がってきています。
星空を眺めたり、日の出を待ったりするときには、そろそろ上着も欲しくなってくる。そんな季節です。
今朝の様子を日の出カフェのレポートでどうぞ。
おはようございます!今朝の気温は16.8℃です。
今朝は南風が強く吹いています。3時頃には所々雲がありましたが、空気が澄んでいて満天の星空が見えていました✨
明け方には上空の雲は無くなりましたが、稜線付近には雲が濃く出ていました。雲海の上から朝焼けが始まり、刻一刻と景色が変わり、日の出前には八ヶ岳や富士山、北アルプスなどが見えてきました!
日の出は5時15分過ぎに雲の上より出てきました!
現在7時前、上空には筋雲が出ており、空気はひんやりとした秋の空気です🙆
Cafeも沢山のお客様でにぎわいました!
写真とレポートは、今朝の日の出カフェ担当なつきさんです。
日中は雲の中にいることがほとんどだったように思います。
青空が出ていた時にはとてもきれいで、お客様の記念写真などを撮って差し上げていたりしたのですが、
ブログ用の写真は撮っておりませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《 今日の美ケ原 + プラス 》
8月23日、朝のお散歩とお花のパトロール Part 2
ここからは昨日の続き、お散歩の後半です。
8月23日 7時26分、王ヶ頭ホテルで保護している区域でも一番のお花畑です。
このワイヤーは電気柵。高山植物を鹿の食害から守っています。
またこの中は、以前は美ヶ原になかった笹を3年間に渡り刈ってきました。
するとどうでしょう。美ヶ原の本来ある姿がよみがえってきたのです。
これが美ヶ原の秋の原風景。
保護区域だけでしか見られないのは残念なことですが、このお花畑の前で、以前はこの風景が美ヶ原全体に広がっていたことを想像すると素敵な気分になります。
電気柵の境界線を風景にしてみました。
刈り取らなければ笹は広大に広がって、もともと有った植生を排除してしまいます。
電気柵で守らなければ、野の花はほとんど鹿に食べられてしまいます。
気分を取り直して、ヤマハハコの群落と周囲の山々、そして雲海の Part 2 です。
爽やかな朝の空気を思いっきり深呼吸しましょう。
こちらはオヤマリンドウです。
代表的な秋のお花ですが咲いている場所が限られていますので、近日お越しになる方はフロントで聞いてみてください。
こちらは大群落を作っていたヤナギランです。もうわずかなお花しか残っていませんでした。
これはコケモモの実です。秋は赤い実探しも楽しいものです。
あっ木苺だ!!喜んで一粒口にしてみましたが、すっぱい。そして後から舌の上に苦みが広がってきました。
う~ん、これはニガイチゴですね。やってしまいました。
おっとメリーさんではありませんか。羊みたいでしょ。
細い線状のものはクサボタンの咲き終わった後の姿です。
この後ここからタンポポのような綿毛が出てモフモフ状態になるのです。
そこに朝露が付くととてもきれいですので、これからが楽しみです。
ユニークな形のこのお花は、ハナイカリです。
めずらしい形のお花なので見つけると少し嬉しくなります。
こちらも秋の高山を代表するお花、ワレモコウです。
「 吾もまた紅なり 」 なんていう人もいますが、美しい紅色ですね。
よくアカトンボが止まっている姿がみられますが、一緒に撮ると紅の相乗効果で秋が深まって見える気がします。
7時52分、ホテルに帰ってきました。
このお花はトリカブト。お花の自然教室でお話をした時には咲いていませんでしたが、ついに開花しました。
この青紫色はきれいですね。でも、ご存じかもしれませんが、毒草です。
そろそろお花の自然教室もお終いの時期になりました。
今年はじめて皆さんをご案内して、大変勉強にもなりましたし、何よりも楽しかったです。
お花も星空も、誰か解説してくれる人がいるだけでお互いに楽しい時間が過ごせますね。
~ 宿泊部 関川 ~