朝から冷たい風が吹く美ヶ原は、日の出の頃にはおぼろげな太陽が雲の中に見えていました。
お昼近くなると次第に雲が増え、風はさらに強まり、午後には降り出した雨が雪に変わりました。
ここ美ヶ原ではゴールデンウイークでも雪が降ることがございます。
日が当たり、気温が上がれば溶けるのは早いのですが、なかなか冬タイヤを交換できません。
今日の気温
朝:5.3° 昼:8.3° 夕:1.5℃
雲が広がった日の出の頃
今朝の気温 5.3℃、風が吹いて、気温以上に寒く感じた朝でした。
雲が高くて未明の上空に星空は見えませんでしたが、周りの山々は薄く見えていました。
太陽は6時頃に雲の中から出てきました。
写真とレポートは、今朝の日の出カフェ担当のハーさんです。
王ヶ頭展望ツアーより
本日の王ヶ鼻です。
薄くも全体的に山が見えておりました。
写真とレポートは、今朝ドライバーで添乗した菊川さんからです。
雲の中に太陽が現れた7時過ぎ
7時21分、雲の中におぼろげな太陽が浮かぶ、ホテル前の高原の様子。
この時間は日差しもあり、うっすら影も出来るくらいでした。
風が冷たいのは、朝からずっと同じです。
どんどん雲が増えてきたお昼頃
ここからは曇りの日恒例のモノクロームでお届けいたします。
雲の模様が面白い風景をモノクロームでどうぞ。
11時33分、王ヶ頭山頂より眺めるいつもの風景も、空は雲で覆われて青空は見えません。
11時34分、山頂から眼下に見える三城牧場と空の雲。
11時38分、北側の広場より、天狗の露地~自然保護センター、美しテラス。
焼山、武石峰と続く美ヶ原スカイラインのモノクロ風景。
11時42分、ホテル前の高原の雲は、高い雲や低い雲が混在してなかなか綺麗でした。
11時43分、南東方向、アルプス展望コースが続く美ヶ原台と遠くに八ヶ岳。
雲が面白いときは、意外と絵になる美ヶ原です。
午後になると空から冷たいものが降ってきました。
気温はどんどん下がり、5℃を切る頃には雪に変わっていました。
ブログを書き始めた18時30分の気温はプラスの1.5℃。
展望テラスのウッドデッキはうっすらと雪が積もり始めました。
明日の朝には天気が回復する予報ですが、どんな景色が見られるか少し楽しみです。
以上、
本日のブログ担当は、関川でした。