4月26日 満天の星空から始まるゴールデンウィーク、初日は快晴!

玄関を一歩踏み出すと外は満天の星空が広がり、東の空には輝く明けの明星。

 

これは今朝の未明、3時30分頃のホテル前の様子です。

 

周囲には雲海が広がり輝く山々、美しい日の出。

 

今年のゴールデンウィーク初日は素晴らしいスタートとなりました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:0.8℃ 昼: 6.7℃ 夕: 3.1℃

 

 

 

満天の星空が広がる未明の美ヶ原

 

 

 

3時26分、ホテルのテラスから天の川が美しい南側の星空。

 

新月が近い今朝は、晴天の予報でしたので久しぶりに朝の星空観察会を致しました。

 

 

 

3時27分から15分間、観察会でお客様に星空案内をしている間にコンポジット撮影した星の軌跡です。

 

 

 

4時16分、東の空には金星に続き、土星、月、水星が次々と昇ってきました。

 

めったに見る機会のない水星は、現在太陽からの距離が遠いため見やすい時期になっています。

 

 

 

雲海の広がる朝、今朝の日の出

 

 

 

4時35分、朝焼けがほんのりと春霞を染めた富士山の風景。

 

 

この後、北側の広場に北アルプスの様子を見に行くと、辺りは大雲海が広がっていました。

 

そこでテラスにいたお客様に声をかけて一緒に移動しました。

 

 

 

4時49分、上田方面は厚い雲海の下に沈んでいました。

 

東からの斜光に、山並みと雲海のウェーブが美しく浮き出して見えました。

 

 

太陽が昇る東北東の稜線は、雲の帯がマスクをしていました。

 

今朝は予定より少し日の出が遅くなりそうです。

 

 

 

5時02分、モルゲンロートに染まり、雲海に浮かぶ北アルプス、槍ヶ岳。

 

日の出の時間を過ぎていましたが、この時間にはまだ太陽が昇らず、先にモルゲンロートの撮影ができました。

 

 

 

5時03分、予定時間を少し過ぎて、雲の帯の上に太陽が昇ってきました。

 

今朝の日の出です。

 

 

 

5時05分、日差しを受け、さらに鮮やかさを増す槍ヶ岳を中心にアップにしてみました。

 

 

 

5時12分、ホテルのテラスに戻って高原全体の風景。

 

今朝は星空撮影用の超広角レンズで、めいっぱい広く撮影しています。

 

 

 

6時30分出発、朝の王ヶ鼻展望ツアーより

 

 

 

 

 

写真は展望ツアーにドライバーとして添乗した中島さんからいただきました。

 

360°の大パノラマだったそうです。

 

 

 

賑わい始めるGWのお昼前

 

 

 

11時18分、お昼近くになると山本小屋方面から日帰りのお客様が続々とやってきました。

 

ホテル前のベンチは特等席。ここでお昼を食べたら気持ちがいいですよ。

 

 

 

11時22分、今日も王ヶ頭山頂より、いつものアングルです。

 

昨日とは違い空には雲一つなく、どこまでも青い空が続いています。

 

気温が上がり、北アルプスは少しづつ霞み始めていました。

 

 

 

見下ろすと、アルプス展望コースを散策されている方たちがみえました。

 

アルプス展望コースは王ヶ頭の山頂からコースに下りられます。

 

牧場の中より景色も良く、ずっとハイキング気分を味わえますので、ぜひ歩いてみて下さい。

 

 

 

午後になるにつれ、遠くの山々は霞みがかり見えなくなってゆきましたが、

 

良いお天気は一日中続きました。

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。