4月21日 雲海の夜明けから透き通る青空、天晴な一日。

休館明けからずっと春の陽気で、山が霞んで見えない日が続いていましたが今日は一転!

 

午前4時過ぎに雲から抜けると周囲には雲海が広がり、澄んだ空と美しい日の出。

 

周囲の山々は富士山を始め御岳、北アルプス、白馬、北信五岳、浅間山まで360℃の眺望が一日中つづきました。

 

ブログを書き始めるちょっと前、18時19分頃には、北アルプスに沈む夕日と美しい夕焼け雲も眺めることができました。

 

天晴!今夜は星空も見られそうです。

 

霞みがちな春の空ですが、中にはこんな一日もございます。

 

 

 

今日の気温

 

朝:2.8℃ 昼:9.1℃ 夕:7.1℃

 

 

 

雲海の広がる日の出前

 

 

ひんやりとした朝の気温は2.8℃。

 

午前4時に起きたときにはホテルの周囲は雲の中で、テラスにもカフェにもどなたもいらっしゃいませんでした。

 

4時15分頃、突然周囲の雲が抜けると、ホテルの南側には雲海が広がり、上空には下弦の月が浮かんでいました。

 

 

 

4時24分、広がる雲海と下弦の月、王ヶ頭ホテルの露天風呂の窓辺。

 

 

 

4時35分、広がる朝焼け。高原にも北側から雲海が流れてきていました。

 

 

 

今日の日の出

 

 

 

5時02分、牛伏山の山頂よりずいぶん北寄り、遠くの雲の上に太陽が現れました。

 

展望テラスには歓喜の声が広がります。

 

 

 

5時03分、見る見る高度を増す太陽。

 

ちょうどこの時北側から薄い雲が流れてきていました。

 

 

 

5時05分、北側の広場に移動して眺めた朝日と浅間山。

 

北側から流れてくる雲は思いの外厚く、期待していた北アルプスのモルゲンロートを包み隠してしまいました。

 

 

 

5時15分、ホテル前のテラスに戻ると、

 

流れてきた雲が高原に広がり、幻想的な風景が生まれていました。

 

 

 

久しぶりに眺める富士山と美しい山々

 

 

 

5時17分、当初は厚い雲海が隠していた富士山を、ようやく見せてくれました。

 

富士山を撮っていると、北側の広場から戻ってくるお客様から、北アルプスが見えているとの情報が入りました。

 

 

 

5時21分、再び北側の広場にて、凛々しくそびえる北アルプス、槍ヶ岳。

 

この光景をどれだけ待ち焦がれていたことでしょう。

 

 

 

同じ時に撮影した白馬方面の山々。

 

北アルプスよりは霞んでいますが、しっかり見えていました。

 

 

北アルプスばかり注目していると、南アルプスが黙っていません。

 

 

 

5時26分、展望テラスより、暑い雲海の上に頭を覗かせる南アルプス。

 

上空には下弦の月が、まだしっかり見えていました。

 

 

 

5時28分、今日のハイライト、高原の朝。

 

 

 

久しぶりに広げたテラスのパラソル & 御岳、乗鞍

 

 

 

昨日は日差しがなくて広げることのなかったテラスのパラソル。

 

パラソル越しに蓼科山と八ヶ岳の山並み。

 

 

 

11時33分、王ヶ頭山頂にて素晴らしい風景を眺める皆さんと、

 

真っ白な雪が残る乗鞍岳。

 

 

 

同じ時、御岳山もこの通り。

 

 

 

11時36分、山頂からの眺め、いつものアングルです。

 

アルプス展望コースにも、もう雪はなく、いつでも散策が楽しめそうです。

 

 

 

都合、写真はございませんが、この後も素晴らしい一日が続くのでした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【お知らせ】

 

明日、4月22日と翌23日は当ホテルの休館日です。

 

両日はブログの更新もお休みさせていただきます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

以上、

 

本日の担当は、関川でした。