4月19日 本日より営業再開!暖かい春霞の美ヶ原

休館後の営業再開となった本日。

 

日帰りのお客様の立ち寄り利用も再開し、週末の今日はホテルを訪れるお客様が沢山いらっしゃいました。

 

冬の名残は高原に所々残る雪の塊だけで、気温が0℃以下になる事もなく暖かい一日でした。

 

その分春霞が濃く、遠くの山々はもちろんのこと、近くの蓼科山でさえ霞んで見えないほどです。

 

ちょっと残念ではありますが、それを差し引いても快適な気温の高原を散策するだけで気持ちのいい一日でした。

 

 

 

 

本日の気温

 

朝:7.0℃ 昼:14.8℃ 夕:11.4℃

 

 

 

日の出の頃の様子

 

 

夜更けに昇ったお月様が南の空へ移動したころ、霞なのか雲なのか、オブラートにつつまれた空に一等星だけが輝いていました。

 

4時32分、南西の空にISS国際宇宙ステーションが現れ、頭の真上を通過し、北東の空に消えてゆきました。

 

 

 

 

4時54分、日の出が近づき明るくなる空に、まもなく下弦を迎えるお月様。

 

この時間には朝焼けがきれいなはずですが、今朝は茜色に染まる気配がまったくありません。

 

ホテル正面にはひときわ明るい明けの明星金星が輝いており、望遠鏡で見ると三日月のように欠けて見えるのが分かりました。

 

 

 

休館前より日の出の時間はずっと早くなり、今朝の時点では午前5時。

 

しかしながら日の出の稜線に厚い雲の層があり、太陽が顔を出したのは5時20分を過ぎた頃でした。

 

 

 

5時28分、すっかり雲を抜け出した太陽は、もう日の出とは呼べない高さまで昇っていました。

 

おそらく今日の日の出は高原美術館がある牛伏山の真上あたりだったのでしょう。

 

 

 

 

美ヶ原に朝が来た! そんなタイトルがふさわしい光景。

 

高原にはウグイスの声が聞こえ、ホテル周辺には飛来したイワツバメがおしゃべりしながら忙しそうに飛び交っていました。

 

 

 

春霞のお昼頃

 

 

 

11時50分、すっかり雪の消えたホテル前のベンチでお昼をとるご家族。

 

しあわせな時間にのおすそ分けを頂きに、声をかけて撮らせていただきました。

 

 

 

 

高く昇る日と霞む空。

 

けして暑くはないですが、ずっと外にいると喉がかわいたなぁなんて声が出る昼下がりでした。

 

 

 

本日の担当は、関川でした。