日中の最高気温がマイナス10℃に満たない寒い一日。こんな日を勝手にスーパー真冬日などと呼んでいます。
今日もキンキンに冷え込み、そんな真冬の一日でした。
朝の最低気温はマイナス15℃近く。風がなく穏やかな寒い今朝は、美しいダイヤモンドダストを見ることができました。
日中、雲が多いのは昨日と同じでしたが、今日は昨日よりもずっと青空が広く、気分も晴れやかでした。
雲の間から届く太陽の光は12月よりもずっと強くなっています。
まだまだ厳冬期の美ヶ原ですが、そんな中でも少しずつ春に近づいているのを感じます。
今日の気温
朝:-14.0℃ 昼:-10.0℃ 夕:-11.0℃
今日の様子を写真でご覧ください。
日の出の頃の様子とダイヤモンドダスト
今朝の日の出。高原全体がオレンジ色に染まる美しい日の出でした。
写真は今朝の日の出カフェ担当、なつきさんの撮影です。
7時40分、ちょうど皆さんが朝食をお召し上がりになっている頃のホテル全景です。
この時外では空気中の水分が凍り付き、美しいダイヤモンドダストが舞っていました。
宙を舞うダイヤモンドダストに太陽の光が反射して現れた光の柱がサンピラーです。
7時41分、ご覧頂けるでしょうか、日陰になったカーブの内側には、キラキラ光る氷の粒が。
凍てつく台地とサンピラー
昼頃の様子
11時23分、高原上空をモクモクと覆う雲ですが、昨日よりは青空が多いです。
こちらは同じ時の南側です。
霞んでいましたが、雲の下には遠くの富士山も見えていました。
今日の霜の華より
今日は偏光板を付けて色彩を抽出したバージョンです。
一番色が乗る手前くらいのタイミングの撮影です。
なんとも言えぬ、すごい世界観ですね。
自分では絶対に描けないような世界を、作り上げてしまうんですから自然ってすごい。
雪上車体験ツアー
今日はすべてスローシャッターで撮影してみました。
迫力ありますよー。
太陽をバックに出動する大型車両。
疾走する10人乗りの汎用型。
同じく、戻ってくるところ。
どうです、一度は乗ってみたいでしょう。
以上、
本日の担当は関川でした。