投稿日;

雲に入ったり、抜けだしたりの8月最終日。
気温~朝:15.5℃ 昼:15.6℃ 夕:14.6℃

8月も今日で終わりの週末土曜日。

台風の間接的な影響もあり、このところお天気がすぐれない美ヶ原ですが、今日も一日雲の中で過ごしました。

とはいえ、朝から時々雲間から抜け出す時間があり、高原の景色は見え隠れしていました。

11時頃から15時頃まではしっかり雨。

その後は雨が上がり、景色が見える時間帯が長くなってきました。

風は穏やかで、霧のような雲がゆっくりと高原を進んでゆきます。

ホテルの外はしっとりとした空気が気持ちよく、どこからか虫の声が聞こえてきました。

 

朝の様子、モノクローム

 

靴箱の上の寸景。

 

 

8時30分頃の高原の様子。

時折雲間から抜けると、高原の景色が見えてきました。

 

雲が移動してゆく高原の上。

台風が接近していて期待できない天気予報だっただけに、こんな瞬間が嬉しく思われます。

 

雨上がりはカラーで。

 

16時12分、雨上がりのテラス、カフェの窓を通して。

雨粒の残る窓、テラスの濡れたウッドデッキ。高原には低い雲が棚引いています。

 

風が穏やかでしたので、雲の動きもゆっくりでした。

こんな景色を眺めていると、気分もゆったりとしてきますね。

15℃前後の気温はすこし肌寒く感じるものの心地よく、高原のマイナスイオンを思いっきり深呼吸します。

 

ふんわりと雲に包まれる高原、アルプス展望コースが続く烏帽子岩付近。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

8月もお花のシーズンももうおしまい。《 今日の美ケ原 + プラス 》では、何回かに分けて今年のお花を振り返ってきました。

今日はその最終回、先日掲載したい写真が多いので、2回に分けていた8月のお花です。

 

8月5日 マルバタケブキ。

未明まで降った雨が上がり、発生した大雲海をバックに。

 

8月5日 北口前のお花畑に咲くマツムシソウ。

この畑のマツムシソウは、美ヶ原で採取した種を苗木の育てて植えたものです。

どうです、沢山咲いたでしょう。

 

8月8日 朝露に濡れる真っ白なウメバチソウ。

形がいいだけにアップで撮りたくなるお花ですね。

 

こちらも同じく8月8日。コバギボウシの大群落。

えっ、こんな群落ありました ? ! そんな声が聞こえてきそうなくらい今年は沢山咲きました。

 

8月8日 ノアザミ。

力強いイメージのあるアザミの花はこんなイメージがよく似あいます。

カッコいいですね。

 

8月8日 マツムシソウのアップです。

ノアザミとは真逆で明るいハイトーンがお似合いのお花は草原のアイドルとでも言いましょうか。

 

8月8日 北口の花壇といえば . . . クガイソウ。

 

8月8日 北口の花壇といえば . . . ヤナギラン。

 

8月21日 オヤマリンドウの姿を見かける頃には、お花の数がぐっと少なくなってきます。

 

今年も沢山のお花を楽しむことができました。

保護の甲斐あって増えているお花や、隙をつかれて鹿に食べられたお花。

一喜一憂した2か月間。花の季節な短いものです。

 

さあ、そろそろ星空先生に戻りますか。

 

~ 宿泊部 関川 ~