投稿日;

素晴らしい夏の一日。
気温 ~ 朝 : 15.5℃ 昼 : 20.9℃ 夕 : 19.4℃

未明の星空から始まり、朝焼けに日の出、雲海に青い空、白い雲。

遠くに見える富士山や、周囲を取り巻く日本アルプスの山々。

緑の高原を渡る涼しい風、揺れる草花。

忙しく蜜を集める蜂や蝶、一休みする赤とんぼ。

夏の高原で過ごす一日にこれ以上何を求めましょう。

さらに贅沢を言えば、この後の夕日と今夜の星空でしょうか。

 

今日の様子を写真でご紹介。

今日は撮れ高たくさん、執筆時間かつかつため、コメントは少なめでどんどん載せます。

 

朝の風景3枚

 

6時10分、王ヶ鼻展望ツアーに参加される皆さんが集まり始めたころの高原の様子。

爽やかな空気が伝わってきそうです。

 

同じ時に撮影した南アルプス。朝のこの時間には、富士山は見えていませんでしたが、午後には見えてきました。

 

同じ時の浅間山方面、光る雲海。

 

お花畑周遊コースをお散歩してきました。

重複して出てくるお花もありますが、編集時間がもったいないので、載せたいものを載せたいだけ、撮った順でまいります。

 

ホテル北側の広場付近はマルバタケブキが沢山あります。

蕗の仲間ではないのですが、そっくりな葉がよく見えます。

 

咲き始めました、ウメバチソウ ( 梅鉢草 ) 。楽しみな秋のお花です。

 

山頂から車道へ下る道にて。マツムシソウは今が最盛期です。

 

花柱の長さが花弁と同じくらいですから、ヒメシャジンと思われます。

この仲間、いろんなところに咲いて顔を出します。

 

マルバタケブキ、お花のアップ。キク科というのもうなづけます。

 

こちらはキオンより背が低いですが、アキノキリンソウ ( 秋の麒麟草 ) です。

 

アザミの群落とシュロソウ。

 

このお花もよく見かけます。ホタルサイコ ( 蛍柴胡 ) 。

小さな黄色いお花が集まっているところを、遠目に見ると蛍が光っているように見えませんか。 ( 昼間ですか ( ^ ^ ) / )

なんて風流な名づけ方なのでしょう。

 

これは立派な群落ですね、コバギボウシ ( 小葉擬宝珠 ) です。

擬宝珠は橋の欄干にある装飾の事ですが、蕾の形をそれに見立てて命名されました。

 

アザミとキオン ( 黄苑 ) の群落。苑とは庭園の意味。

キオンが群落を作るとまさにそこは黄色の庭園。

 

キオン、アップです。

 

キオンとマルバタケブキの群落。周りの笹やぶに負けじと背伸びしています。

 

朝露が付いたミヤマシャジン。アルプス展望コースから山頂への登り口にて。

 

ホテル南側すぐ下、アルプス展望コースへの連絡路にて。クサボタン咲き始めです。

 

ハクサンボウフウ ( 白山防風 ) 。

 

ホテル南側すぐ下のお花畑はマツムシソウが沢山咲いています。

 

こちらはヒメシャジンかな。

 

カワラナデシコも今がピークでしょうか。状態もいいものが見つかります。

 

カワラナデシコを草原を入れて。

 

ウメバチソウ、アップです。

 

ホテル裏手の御嶽神社に咲いているコオニユリ。

撮りやすい所にあるいい物件は、私が担当するお花の自然教室でも紹介しています。

 

ホテルに帰ってきました、北口花壇のクガイソウ。

 

同じくヤナギラン。

 

お昼過ぎの風景

 

13時頃に撮影した写真です。

説明不要の美しい光景をどうぞ。

 

 

 

 

~ 宿泊部 関川 ~