投稿日;

天気に恵まれた週末、土曜日でした。
気温 ~ 朝 : 12.6℃ 昼 : 18.0℃ 夕 : 15.8℃

梅雨の最中ではありますが、週末土曜日にちょうどいいタイミングで中休み。

今日の美ヶ原は未明から晴れ、早起きされたお客様は星空も見ることができました。

お天気は午前中中心によく晴れ、日帰りで訪れるお客様も多く、沢山の方が王ヶ頭ホテルにお越しになりました。

ホテル周辺はこのところ高山植物のお花の開花が加速しています。

数日前まで1~2輪だった玄関横のニッコウキスゲも、今日は沢山の花が開花しました。

今日もお花の自然教室は大盛況。

しかしながら皆さんがホテルに戻られる17時頃になると、ホテル周辺は雲に包まれてしまいました。

明日は昼前から雨の予報。まだまだ梅雨ですね。

 

日の出の頃の様子を、カフェのレポートで

 

 

 

 

おはようございます。今朝の気温は11.3℃。

3時半頃、薄明の空に星と朝焼けの雲が広がり、穏やかな気持ちの良い朝です。

早起きのお客様も多くお越しになり、昨日と見違えるお天気の良さに喜ばれていました。

徐々に明るんでいく美しい空に、水墨画のような北アルプス稜線、富士山は見えませんが、代わりに雲海が広がっていました。

4時43分、浅間山の右肩から、薄雲越しに日の出を見ることができました。久しぶりの太陽に元気がもらえそうです☀️

 

 

写真とレポートは、今朝の日の出カフェ担当、千穂さんです。

 

今朝の様子

 

6時14分、王ヶ鼻展望ツアーの始まる前のホテル周辺。

 

少し雲が多めですが、涼しくて爽やかな朝です。

 

今朝もお花畑周遊コースを一周してきました。

 

お花の自然教室は2~3年前までは朝露自然教室という名前で、早朝5時30分から行っていたそうです。

朝早いと種類によっては眠っているお花もありますが、やっぱり朝露が残る清々とした朝の散策は気持ちがいいですね。

 

玄関横の花壇に咲いているニッコウキスゲ。最近、一日に開花する花の数がぐっと増えました。

ニッコウキスゲは朝顔と同じように、朝開いて夕方しぼんでしまう一日花です。

この花は、今日ここにいる私のために咲いてくれていると思うと、なんだか嬉しくなりませんか。

 

さあ、この植物はなんでしょう ? すぐにわかる方は高山植物通ですね。

このお花 ( 蕾 ) はマツムシソウです。一時は全滅してしまったかと思われた美ヶ原のマツムシソウ。

我々の保護の甲斐あって少しずつ増えてきました。

この写真はホテル北口前のお花畑です。美ヶ原で採取した種を松本市内で苗に育てて植えた株です。

 

北口横の花壇に揺れる、背高のっぽの植物はヤナギランです。

お花が待ち遠しいですね。

 

これはっ、まさか ! ! 鹿に食べられた ? ニッコウキスゲです。花壇の中ですよー。

長い雄しべを避けて花だけをムシャムシャしたようです。許すまじ。

食べられなかった蕾の健気なこと。

 

開き始めのハクサンフウロに朝露が付いていました。

 

この葉っぱはウスユキソウの葉です。シャワーを浴びた後のような水滴がびっしり。水玉コロコロ。

さすがに若葉はお肌ピチピチ、良く水をはじきます。 ( ^ ^ ) /

 

グンバイヅル、他のお花に押されて目立たなくなってきましたが、まだまだ蕾もああります。

 

上部の白い葉が花びらのように美しいウスユキソウですが、本当のお花はこの黄色い部分。

 

ヤマブキショウマが目立ってきましたが、ハナチダケサシも所々にあります。

 

こちらは美ヶ原に多いキバナノヤマオダマキではなく赤紫色のヤマオダマキ。

もうすぐ開花しそうです。美ヶ原ではレアキャラですから、見つけると幸せになるという伝説を残しましょうか。

 

まだまだ沢山写真を撮ったので、近日、雨で写真のネタがないときに掲載いたします。

 

お昼過ぎの写真

 

先に掲載した朝の写真と同じように撮りましたので、時間による変化を比べてみましょう。

 

13時01分のホテル前、美ヶ原高原。

 

青空多くなってきましたね。今日一日で一番天気が良かったのはこの頃でした。

 

~ 宿泊部 関川 ~