6月9日 今日の美ヶ原

北風が吹く、肌寒い一日。
気温 ~ 朝 : 7.2℃ 昼 : 10.5℃ 夕 : 9.0℃

今日の美ヶ原は朝から曇り空。

日の出の頃は厚い雲の中に包まれており、周囲の山々を見渡すことは出来ませんでした。

それでも日の出の時間近くになると、朝焼けだけは見ることが出来ました。

日中、昨日は雲が多いながらも青空が見えたりしていましたが、今日は一日曇り空のまま。

北風が強く、昼間でも寒く感じる一日でした。

 

日の出の頃の様子をカフェのレポートで。

 

 

おはようございます!今朝の気温は8.3℃。

風が強く吹いたので気温より寒く感じる朝です。ホテル周りは真っ白な濃い雲の中です☁

4時頃より一瞬雲が抜けて、朝焼けが見えました。数組のお客様が起きてこられて、cafeでゆっく過ごされています。

先程7時前に、数分間雲が取れ高原が見える時間がありました。🙆✨

 

写真とレポートは、今朝の日の出カフェ担当の愛瀬さんです。

 

その後、朝の王ヶ鼻展望ツアーでは . . . 

 

王ヶ鼻ではうまく雲から抜けて、北アルプスを見ることが出来ました。

展望ツアーで出かけたドライバーの大森さんの撮影です。

 

その頃のホテル周辺は . . . 

 

6時54分、皆さんが王ヶ鼻へバスで出かけている頃、ホテル周辺も雲から抜け出し、高原が見えていました。

 

同じ時、高原側では雲の隙間から太陽が現れ、日差しが出た瞬間もありました。

今思えば、今日一番天気が良かったのはこの頃でした。

 

日中の様子

 

太陽は雲隠れして日差しはなかったのですが、周囲の山々は見えていました。

 

11時07分、北側の広場から見下ろす、うつくしテラス・自然保護センターから武石峰。

その向こうの雲の上には、かろうじて戸隠・妙高や白馬方面の山々も見えていました。

 

同じく11時07分、雲が多いながらも北アルプス、槍ヶ岳もくっきり見えていました。

 

11時08分、東側、浅間山も見えていました。

日の出の時間にこれくらい晴れていてくれたら、ご来光も見られたはずでした。

 

11時10分、おっと、これは、これは富士山ではありませんか。

この雲の多い日によくぞ姿を見せてくれました。

 

午後になると次第に雲が増え始め、周囲の山々は再び見えなくなってしまいました。

それでも一日を通して高原は見えており、冷たい北風をしのぎながら散策に出かけられるお客様もいらっしゃいました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《 今日の美ケ原 + プラス 》

 

最近取材した高原のお花の様子です。

 

こちらは今朝撮影した玄関のアツモリソウの様子。開花したと言っていいでしょう。

以前は高原中に自生していたアツモリソウも、手厚く保護して守っている区域に少し見られるだけになってしまいました。

 

ここからは、6月6日に散策しながら撮った、山頂からのお花畑周遊コースの花たちです。

 

シロバナノヘビイチゴは今がピークで、高原中至るところに群落を作っています。

 

こちらはオオヤマフスマの花ですが、虫さんがおじゃましていました。

 

キバナノコマノツメ、増えてきました。沢山見られます。

 

コケモモはもうすぐ開花。このところ寒かったので足踏み状態でした。

 

ウスユキソウ、沢山芽生えてきています。

 

お花畑周遊コースの日当たりがいい所では、レンゲツツジの蕾が膨らんでいます。

 

これは何の芽でしょうか?

すくっと伸びた赤紫色のノッポさんは、ヤナギランです。

 

お花畑周遊コースのマイヅルソウも蕾が出来ていました。

 

こちらは葉っぱの形から、ミヤマキンバイと思われます。

キジムシロ属のこの仲間たちは、開花の時期や場所も似通っているので見分けが難しいのです。

こんな場所に根を下ろしたら、キジムシロもイワキンバイになってしまいそうですが、今日はミヤマキンバイということで。

 

最近はお散歩中もついつい足元ばかりに目が行ってしまいます。

 

~ 宿泊部 関川 ~