久し振りに日の出を見ることが出来ました。
気温 ~ 朝 : 15.6℃ 昼 : 19.4℃ 夕 : 19.4℃
昨夜は雨が降ったようで、雨に洗われた空気が澄み渡り、気持ちのいい朝を迎えました。
ホテルの周りには小さな水たまりができており、草原の草花はしっとりと濡れて普段にも増して瑞々しく見えます。
今朝は久しぶりに雲間から抜けており、日の出も見ることができました。
いったい何日ぶりだったのでしょう。ブログで確認してみると、最後に稜線からの日の出が見られたのは、7月18日の朝でした。
日中は夏雲の浮かぶ青空。心地良い気候の下で皆さん散策を楽しんでいらっしゃいました。
一週間ぶり、稜線から昇る日の出
4時48分、少し雲がありましたが、浅間山の裾から太陽が顔を出しました。
日の出の時間も少しずつ遅くなり、その位置も次第に南に移ってゆきます。
4時52分、日の出後の高原
5時45分、しばらく時間が経ち、日が高くなった頃の高原。
朝露が輝く草原の草花。キラキラ水滴コレクション。
ホテル玄関前に咲いているマツムシソウです。ちょうど日差しが届きマツムシソウに当たり始めました。
背景では草原の朝露が輝いています。
そのすぐ近くに咲いているハクサンフウロ。朝日を浴びて生き生きとしています。
昨夜の雨を含んだ朝露が、草原のいたるところでキラキラ輝いています。
清々しい高原の朝。今朝は特別な朝に違いありません。
そこで今朝も、王ヶ鼻方面からアルプス展望コースへ足を運んでみました。
お花畑の中のクガイソウです。保護されたエリアの中は草花がいたるところに咲き、どれを撮ろうか迷ってしまいます。
「 牧場の朝 」 そんなタイトルがふと浮かんできました。
アザミの花の上で朝早くからせっせと働くハナバチさん。忙しい一日のはじまりです。
ヤナギランの群落では日に日に開花が進んでいます。
斜面に差し込む朝日が、やさしく花たちを包み込みます。
シャジンの花のクローズアップです。水滴がたっぷり乗って瑞々しさがあふれています。
シャジンは漢字では沙参と書くお花です。美ヶ原にはミヤマシャジンやヒメシャジン、ウツクシシャジンなど幾種類かありますが、私はまだ見分けられません。
葉っぱの上の水滴が今にもこぼれそうです。この葉は何の葉でしょう ?
実は6月の終わりに美しい花を咲かせていたタカネバラの葉です。
この葉はとてもきれいに水をはじき、いい水滴がつきます。
今日の真打ち、マツムシソウです。
なかなか納得のいく写真が撮れなかったマツムシソウですが、今朝ようやくイメージ通りの写真が撮れました。
この美しさは、昨夜降った雨と朝露、澄んだ空気と朝の斜光線、日差しを和らげる雲のディフューズ。
そしてちょうど良い場所に咲いていてくれた、形の良いマツムシソウの成せる業です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旬のお花情報も掲載しましょう。
7月23日、お花のパトロール Part 2 「 黄色いお花 」
キオン ( 黄苑 ) が咲き始めています。
こうして真上から撮ると葉の形がよく分かります。
同じ時期に咲く花のよく似たハンゴンソウとは、葉の形で区別が出来ます。
ホタルサイコ ( 蛍紫胡 ) です。名前の由来は不明ですが、蛍の光のようにまばゆく撮れました。
黄色いお花縛りなら,今の時期コキンレイカ ( 小金鈴花 ) ははずせません。
こちらはコウゾリナというお花のようです。
初めて見るお花があると、写真を撮ってきてから名前を調べるのですが、漢字では剃刀菜と書きます。
触りませんでしたが、どうやら痛いほどの触感があるようです。
~ 宿泊部 関川 ~