今日の気温 朝:-1.7℃ 昼:3.8℃ 夜:0.0℃(18:30現在)
朝の気温が氷点下になり、いよいよ寒くなってきました。
今朝は午前5時27分からホテル上空をISS、国際宇宙ステーションが通過してゆきました。
ちょうど日の出前の一時、沢山のお客様と一緒に観察できて楽しい一時を過ごすことが出来ました。
日中は気温があまり上がりませんでした。
青空は見えていたのですが、高原の上を通過してゆく雲はくすんだグレーの冬の雲。
この雲が発達すると雪を降らせます。
夕陽の沈む時間が少しずつ早くなっています。今日、お客様にご案内しているのは16:52。
チェックインを済ませたお客様はこぞって王ヶ頭山頂へお出かけになりましたが、
あいにくこの時間に雲が沸き立ち、さっきまで見えていた北アルプスの稜線を消してしまいました。
17:40にはすっかり暗くなりました。
明日にかけて下り坂の予報でしたので、今夜の星空観察会の時点では星が見えているか分かりません。
そこで、玄関横、展望テラス脇にドブソニアン望遠鏡を出し、雲の切れ間から顔を出す木星を観察いたしました。
ちょうどウェルカムドリンクタイムに、日の出カフェで寛がれているお客様十数名様にご覧頂くことが出来ました。
ドブソニアン望遠鏡は大型ですが、可動式で玄関からすぐに出動して観察が行えます。
イベントの時間に限らず、条件が整えば沢山の方に木星や土星、お月様をご覧頂きたいと思います。
~夜明け前の美ヶ原~
午前三時、満月の月明かりが明るくヘッドランプを使用することなく、王ヶ頭山頂に向かうことが出来ました。
気温は-2℃。空気が澄んでいて松本の夜景がクッキリ見えます。
3:20AM 西の空、満月と星の軌跡。
松本市の上空には低い雲が横たわっています。遠くの北アルプスの稜線も一部雲が掛かっていました。
月がこれだけ明るいとカメラの露光感度は昼並みです。
この写真は、ISO400 F2.8 5秒間x180枚 15分間のコンポジトです。
~今朝の夜明けと日の出~
ISSの通過を観察し終えた頃、東から南にかけて朝焼けが広がっていました。
今週は間もなく25日に西方最大離角を迎える水星が、太陽に先駆けて昇ってきます。
5:45AM 朝焼けの富士山。
富士山にも雪が乗り、より富士山らしい姿で朝焼けに映えています。
棚引く雲のグラデーションがとてもきれいでした。
5:46AM 朝焼けに映える南アルプス。
手前の山の向こう側には雲海が広がっています。
太陽が出てくる東の稜線には、高さはないのですが厚い雲の層がありました。
5:49AM 一度目の日の出。雲のすき間からわずかに見えました。
5:57AM 二度目の日の出。
厚い雲の層の上空にある雲が日の出に先駆けて黄金色に輝き出しました。
日の出の瞬間。濃厚な色彩を伝えやすくするために、露出はやや暗めにしています。
【余談】
今朝はあまりにも寒かったので、一度外に出た後支度をし直しに部屋に戻りました。
今朝の装備は、長袖のメリノウール、中厚手のフリース、裏起毛のシェル。
下はヒートテック薄手タイツの上にソフトシェルのパンツ。
ニットの帽子、さらに電熱線入インナー手袋を1枚で使用。
これで氷点下の美ヶ原を快適に2時間半過ごせました。
ご参考にどうぞ。
~本日の担当は関川でした~